締め括り(読み)シメククリ

デジタル大辞泉 「締め括り」の意味・読み・例文・類語

しめ‐くくり【締め括り】

ひもなどでしっかり縛ること。
管理・監督してまとめること。「事務締め括り
結末をつけること。まとめ。「話の締め括りをつける」
[類語](2総合総括統括包括統合集約集成一括統一包括的総合的統一的横断的重層的複眼的多面的十把一絡ひとから一体化一本化/(3終わりおしまい終了終結終焉しゅうえん終末果てし幕切れ閉幕打ち止めちょんかんりょうジエンド

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む