練り(読み)ネリ

デジタル大辞泉 「練り」の意味・読み・例文・類語

ねり【練り/×煉り】

練ること。こねること。「小麦粉の―が足りない」「かた―」
(練り)生絹きぎぬ不純物を除いてしなやかにすること。また、その糸や織物
(「邌り」とも書く)
祭礼行列などが練り歩くこと。→御練おね
公家行事に庭上を練り歩くこと。練り方に序・破・急があり、早練り・遅練りなどという。練歩れんぽ
練り」の略。
練りがね」の略。〈和名抄
練り酒」の略。〈日葡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「練り」の意味・読み・例文・類語

ねり【練・煉・錬・&JISFAA1;】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 動詞「ねる(練)」の連用形の名詞化 )
    1. [ 一 ] ( 練・煉 )
      1. ねること。こねまわすこと。また、そのもの。
      2. 生絹(きぎぬ)膠質(こうしつ)を除去してしなやかにすること。また、それをほどこした糸や織物。
        1. [初出の実例]「禰利(ネリ)の緒〈略〉の 衣の〈略〉 袖を垂れてや」(出典:東遊(10C後)駿河舞)
        2. 「菊梧の地無の小袖をかさね、帯は小唐織に、練(ネリ)の薄物を被き」(出典:浮世草子・西鶴諸国はなし(1685)二)
      3. すりつぶして練った餌(えさ)。練り餌。
      4. ねりざけ(練酒)」の略。〔日葡辞書(1603‐04)〕
      5. 火にかけてこね固めること。また、その具合。
      6. ねりようかん(練羊羹)」の略。
        1. [初出の実例]「煉(ネリ)とも付かず蒸(むし)とも付ず変な味ゆゑ」(出典:滑稽本・七偏人(1857‐63)初)
      7. 巧みなことば。美辞麗句
        1. [初出の実例]「事問はぬ木すらあぢさゐ諸弟(もろと)らが練(ねり)のむらとにあざむかれけり」(出典:万葉集(8C後)四・七七三)
      8. 牛が反芻(はんすう)すること。
        1. [初出の実例]「名にしおふ里は桂のあめ牛や月の夜すからねりをかむらん」(出典:咄本・狂歌咄(1672)四)
    2. [ 二 ] ( 錬 )
      1. 金属を精製すること。金属をやききたえること。また、その具合。
      2. ねりかね(錬鉄)」の略。〔十巻本和名抄(934頃)〕
    3. [ 三 ] ( 練・邌 )
      1. 公家が行事に庭上をねり歩くこと。ねり方に序・破・急があり、早練(はやねり)、遅練(おそねり)などという。練歩(れんぽ)
        1. [初出の実例]「練作法有二」(出典:江家次第(1111頃)一)
      2. 祭りなどで列をなしてゆっくりと行進すること。ゆっくりと行進する行事。ねりもの。また、その行進する人。
  2. [ 2 ] 〘 接尾語 〙 ( 動詞「ねる(錬)」の連用形から ) 錬りきたえたものを数えるのに用いる。
    1. [初出の実例]「鉄鋌(ねりかね)四十枚(よそネリ)」(出典:水戸本丙日本紀私記(1678)神功)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android