羊歯植物(読み)シダショクブツ

デジタル大辞泉 「羊歯植物」の意味・読み・例文・類語

しだ‐しょくぶつ【羊歯植物】

維管束植物一群世代交代をし、無性世代胞子体)は根・茎・葉からなり、葉の裏面胞子嚢ほうしのうをつけ、胞子をつくる。有性世代は散布された胞子が発芽してできた前葉体配偶体)で、これに生じた卵子精子が受精すると、また胞子体となる。数センチのものから、数メートルの高さになる木生シダまである。ウラジロワラビヘゴなど約1万種が知られ、化石も多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「羊歯植物」の意味・読み・例文・類語

しだ‐しょくぶつ【羊歯植物】

  1. 〘 名詞 〙 シダ類ヒカゲノカズラ類トクサ類、マツバラン類からなる植物分類学上の名称維管束の発達した根、茎、葉の三器官に分化した体をもつ。種子を形成するまで進化しておらず胞子によって繁殖する。胞子は母体から離れて発芽し、配偶体(前葉体)となる。すでに古生代中期に出現していたことが化石から知られ、特に石炭紀にはリンボク、ロボクなどが大森林を形成していた。現在では熱帯を中心として世界に広く分布し、約一万種類が知られ、日本には約五〇〇種がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例