デジタル大辞泉
「羗」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きょん【羗】
- 〘 名詞 〙 シカ科の哺乳類。体長五〇~七〇センチメートル、肩高約四〇センチメートル、体重約一五キログラム。雄には短い二叉の枝角があり、基部の有毛の角座が長い。雌雄共に上の犬歯が発達し、雄では長さ三センチメートル前後の牙となる。目の下方に大きな腺が開口し、一見目のように見えるのでヨツメジカの名がある。体色はくすんだ赤褐色で、四肢は黒褐色。森林に単独ないしつがいですみ、木の葉や芽などを食べる。害敵に襲われると、犬のような声で吠える。中国東部・台湾に分布。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 