デジタル大辞泉
「赤鹿」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あか‐しか【赤鹿】
- 〘 名詞 〙 シカ科の哺乳類。体長一・六五~二・六五メートル、肩高〇・七五~一・五メートル。角は比較的大きい。夏毛は光沢のある赤褐色で、冬毛はくすんだ色となり、白い斑点はない。ヨーロッパ、北アフリカ、アジア中北部、北アメリカ西北部に分布し、沼地などのある大きな森林に群れをなしてすむ。肉や毛皮用に養鹿場で飼育される。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
赤鹿 (アカシカ)
学名:Cervus elaphus
動物。シカ科の鹿の一種
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 