聖学院大学(読み)セイガクインダイガク

デジタル大辞泉 「聖学院大学」の意味・読み・例文・類語

せいがくいん‐だいがく〔セイガクヰン‐〕【聖学院大学】

埼玉県上尾あげお市にある私立大学。明治36年(1903)設立の聖学院神学校を源流として、昭和63年(1988)に開設された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「聖学院大学」の意味・読み・例文・類語

せいがくいん‐だいがく‥ヰン‥【聖学院大学】

  1. 埼玉県上尾市にある私立大学。明治三六年(一九〇三創立の聖学院神学校に始まる。昭和四二年(一九六七)女子聖学院短期大学となり、同六三年に大学として発足

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「聖学院大学」の意味・わかりやすい解説

聖学院大学
せいがくいんだいがく

私立。1903年(明治36)東京の駒込(こまごめ)に設立した聖学院神学校を前身とし、1987年(昭和62)聖学院大学を設置。「敬虔(けいけん)と学問」を標語とし、プロテスタントキリスト教の精神を基盤とした教育を行う。人格形成教育には力を入れており、少人数教育やアドバイザー制度、オープンオフィス制度などを実施、また、英語集中教育などを導入。2010年(平成22)時点で、政治経済学、人文学、人間福祉学の3学部大学院として政治政策学、アメリカ・ヨーロッパ文化学、人間福祉学の3研究科がある。関連機関として聖学院大学総合研究所、聖学院出版会、キリスト教センター、生涯学習センターなどがある。幼稚園から大学院までの一貫教育体制を行う学校法人聖学院が経営。所在地は埼玉県上尾(あげお)市戸崎1-1。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

大学事典 「聖学院大学」の解説

聖学院大学[私立]
せいがくいんだいがく
Seigakuin University

1903年(明治36)アメリカのプロテスタントキリスト教ディサイプルス派の宣教師ハーヴェイ・H. ガイが石川角次郎・宮崎八百吉らの協力を得て創設した聖学院神学校を起源とする。当初は神学教育,伝道師養成を教育目標に掲げ,幼稚園から高等学校,短期大学までの教育体制を整備し,1988年(昭和63)に「聖学院大学の理念十ヵ条」に基づき大学を設置するに至った。現在は政治経済学部人文学部,人間福祉学部があり,必ずしも神学教育に特化しているわけではないが,どの学部でもキリスト教の精神に基づいた設置理念を打ち出し,創設当初の教育理念を現在まで受け継いでいる。また,国際教育にも力を入れ,アメリカ合衆国,韓国,イギリスオーストラリアなど海外の11の大学と姉妹校提携を結び,学生の交換留学や短期海外研修を実施している。埼玉県上尾市にキャンパスが置かれ,2017年(平成29)現在の収容人数1861人。
著者: 鈴木崇義

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「聖学院大学」の解説

聖学院大学

[私立、埼玉県上尾市]
[設置者]学校法人 聖学院
[創立者](聖学院神学校)ハーヴェイ・H.ガイ
[沿革・歴史]1903(明治36)年、ハーヴェイ・H.ガイが聖学院神学校を設立。1967(昭和42)年、女子聖学院短期大学を設立。1988(昭和63)年、聖学院大学に改組。
[ブランド一覧]
ビュー
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「聖学院大学」の意味・わかりやすい解説

聖学院大学
せいがくいんだいがく

キリスト教系の私立大学。 1903年創設の聖学院神学校を起源とする。 47年の学制改革に伴い,聖学院中学校,女子聖学院中学部を設立,67年の女子聖学院短期大学開設に次いで,88年に4年制大学として発足した。政治経済学部と人文学部をおき,入学定員は 600名 (1997) 。 95年大学院を設置。埼玉県上尾市戸崎にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android