肝付町(読み)きもつき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「肝付町」の意味・わかりやすい解説

肝付〔町〕
きもつき

鹿児島県南東部,大隅半島東部の内之浦湾に面する町。北端の町境を肝属川が流れ,志布志湾に注ぐ。中央部には肝属山地の山々が連なり,北西部にはシラス台地の笠野原台地や肝属平野が広がる。 2005年内之浦町と高山町が合体。古くは肝付氏の統治下にあったが,江戸時代は島津氏領地となり,集落が置かれた。肝属川河口港の波見 (はみ) は和寇の根拠地,のち商港として栄えた。平野部では早場米,台地部ではサツマイモの栽培が主。ほかにポンカン栽培や和牛の飼育,養豚を行なう。内之浦湾ではブリ,アジ,サバなどの漁業が盛ん。 1963年東京大学の鹿児島宇宙空間観測所 (→内之浦宇宙空間観測所 ) のロケット発射場が長坪台地に開設されてから,観光地化も進んでいる。中世山城の典型といわれる高山城跡,塚崎古墳群は国の史跡。内之浦湾湾口の火崎ソテツヘゴなどの自生地で,それぞれ国の特別天然記念物,天然記念物に指定されている。北部の塚崎のクス,南西端の稲尾岳は国の天然記念物。火崎から南部の海岸線のほとんどは大隅南部県立自然公園に属する。海岸沿いを国道 448号線が通る。面積 308.10km2。人口 1万4227(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「肝付町」の解説

肝付町
きもつきちよう

2005年7月1日:肝属郡高山町内之浦町合併
【高山町】鹿児島県:肝属郡
【内之浦町】鹿児島県:肝属郡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android