胆嚢炎(読み)タンノウエン(その他表記)cholecystitis

翻訳|cholecystitis

デジタル大辞泉 「胆嚢炎」の意味・読み・例文・類語

たんのう‐えん〔タンナウ‐〕【胆×嚢炎】

胆嚢炎症大腸菌などの細菌感染や胆石などが原因で起こり、右上腹部激痛吐き気黄疸おうだんなどの症状がみられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「胆嚢炎」の意味・読み・例文・類語

たんのう‐えんタンナウ‥【胆嚢炎】

  1. 〘 名詞 〙 胆嚢の炎症。胆汁の排泄作用が障害を起こしたとき、血液を介して、または十二指腸より総胆管を経て細菌の感染を受けて発病。胆石症チフスなどに伴うことが多い。発熱、右肋骨下の疼痛、吐き気などの初期症状が現われる。〔医語類聚(1872)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「胆嚢炎」の意味・わかりやすい解説

胆嚢炎
たんのうえん
cholecystitis

胆嚢の炎症で、胆石の物理的刺激、胆汁うっ滞により起こる細菌感染、膵液の逆流などが病因と考えられる。感染の経路には、上行性、血行性およびリンパ行性があり、大腸菌がもっとも多く、ブドウ球菌レンサ球菌連鎖球菌)がみられる。大部分は胆石を合併しているが、胆石を伴わない無石胆嚢炎もまれにある。急性と慢性に分けられる。

 急性胆嚢炎は、ほとんどが胆石を有する患者に突然発症し、発熱、悪寒(おかん)、戦慄とともに右季肋(きろく)部(右側の最下方にある肋骨(ろっこつ)部)痛を訴え、悪心(おしん)、嘔吐(おうと)などもしばしば伴う。黄疸(おうだん)はあっても軽度で、白血球増加、腹部超音波検査で緊満腫大した胆嚢と肥厚した胆嚢壁を認め、胆嚢内部には膿性分泌物を描出したデブリーdebrisがみられる。治療は抗生物質を投与する。超音波検査で改善所見が認められないときには経皮経肝胆嚢ドレナージで排膿する。胆嚢蓄膿や穿孔(せんこう)の危険が予想される場合は、すみやかに胆嚢摘出手術を行う。慢性胆嚢炎は、胆石を有する患者に発症し、急性胆嚢炎に引き続いて起こるもの、最初から慢性に経過する場合がある。症状は右季肋部の不快感微熱を訴え、しばしば胆石を伴う疼痛(とうつう)を訴える。治療は胆嚢摘出術を行う。

[中山和道]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「胆嚢炎」の意味・わかりやすい解説

胆嚢炎【たんのうえん】

細菌感染による胆嚢の炎症。右肋骨の下部に痛みを訴え,発熱・黄疸(おうだん)を伴う。大腸菌,ブドウ球菌,連鎖球菌などが腸から胆管を上行,または血行性に感染したもので,胆管炎を併発することが多く,胆石胆汁の鬱滞(うったい)があると起こりやすい。治療は抗生物質や利胆薬の投与,十二指腸ゾンデによる胆汁排泄(はいせつ)促進など。
→関連項目胆管炎無酸症

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵mini 「胆嚢炎」の解説

胆嚢炎

脂肪を分解する胆汁を分泌する臓器「胆嚢」(たんのう)に発生する炎症のこと。経過によって、急性胆嚢炎と慢性胆嚢炎に分けられる。急性胆嚢炎の95%以上は、胆嚢管に胆石(胆汁が固まった石状のもの)が詰まり数時間で発症する結石性胆嚢炎であり、胆石症の合併症と位置づけられる。それ以外の急性胆嚢炎は無石胆嚢炎と呼ばれる。症状は、上腹部痛・右肋骨下の痛み・発熱・悪心・嘔吐などで、進行して壊疽(えそ)性胆嚢炎・穿孔(せんこう)・肝膿瘍・腹膜炎・敗血症など重症化する場合もある。治療法は、絶食・点滴・鎮痛剤や抗菌薬の投与などであり、胆嚢摘出などの手術が行われることもある。慢性胆嚢炎の場合、症状はほとんどないか軽いが、進行すると胆嚢癌となることもある。

(2014-5-26)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「胆嚢炎」の意味・わかりやすい解説

胆嚢炎
たんのうえん
cholecystitis

主として十二指腸から総胆管,胆嚢管を経て侵入する細菌や毒素によって起る胆嚢の炎症。肝臓部の鈍痛,ときには胆石発作のような激痛を感じ,微熱あるいは高低のある発熱があり,肝腫大や圧痛,上腹部の疼痛を認めることが多い。黄疸も現れることが多く,普通,白血球増加も認められる。十二指腸液検査によって胆汁欠乏,胆汁中の細菌と白血球が証明できる。安静,鎮痛剤,抗生物質などによって治療するが,重症の場合は外科手術が必要なこともある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「胆嚢炎」の解説

胆嚢炎

 胆嚢の炎症性疾患.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の胆嚢炎の言及

【胆囊】より

…この胆囊粘膜が炎症などに付随して胆囊壁内の筋層あるいは漿膜下組織に偽憩室状に入り込んで洞状になったものをロキタンスキー=アショッフ洞と呼ぶ。胆囊壁内胆石あるいは胆囊炎の原因となりうる。
[機能]
 機能的には胆囊は,毎日肝臓でつくられ,肝胆汁として排出される胆汁のおおよそ1/2くらいの量を蓄え,放出を調節している。…

【腹痛】より

…急性の腹痛を起こす病気には次のようなものがある。
[胆石症]
 胆囊内に結石が生じるもので,胆囊壁には炎症(胆囊炎)を伴っていることが多い。腹痛はいろいろの程度があるが,上腹部やや右寄りの部位(右季肋部)に圧痛があり持続的で,七転八倒の痛みと表現されている。…

※「胆嚢炎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android