デジタル大辞泉
「至りて」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いたり‐て【至て】
- 〘 副詞 〙 ( 動詞「いたる(至)」の連用形に、助詞「て」が付いて一語化したもの。程度の甚だしいさまを表わす ) とても。非常に。まったく。
- [初出の実例]「至天(いたりテ)浄(きよ)く仏の御法を継ぎ隆(ひろめ)むと」(出典:続日本紀‐天平宝字八年(764)九月二〇日・宣命)
- 「しかれども慈悲いたりて深きが故に」(出典:古今著聞集(1254)二)
至りての語誌
漢文訓読特有語で、和文系の「いと」に対応する。後に音便形の「いたって」が使われるようになる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 