精選版 日本国語大辞典 「舌切雀」の意味・読み・例文・類語
したきり‐すずめ【舌切雀】
- 〘 名詞 〙
- ① 動物昔話。善良な老爺の飼っていた雀が糊をなめたのに腹を立てた老婆が、雀の舌を切って追い出す。老爺は雀の行方を求めて雀の宿に至って歓待を受け、土産に宝のはいっているつづらをもらって帰る。それをうらやんで、老婆もまねるが、今度のつづらには蛇、毒虫などがはいっていたという話。「宇治拾遺物語」には古い型を伝える、腰を折られた雀と二人の老婆の説話が見え、類話はアジアの各地に伝わる。隣の爺型の動物報恩説話に分類される。
- [初出の実例]「来啼ぬや舌きり雀ほととぎす〈貞室〉」(出典:俳諧・玉海集(1656)二)
- ② 舌を切られた雀のように、心に思うことを口に出せないこと。うまく言い表わせないこと。また、その人。
- ③ ( ①から比喩的に ) 主人のもとを追い出されること。家を追い出されること。また、その人。