色目人(読み)シキモクジン(英語表記)Sè mù rén

デジタル大辞泉 「色目人」の意味・読み・例文・類語

しきもく‐じん【色目人】

中国代、その治下にあったトルコイランなど西域地方諸種族総称モンゴル人に次ぐ準支配階級として重用され、政治経済文化の諸分野で活躍した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「色目人」の意味・読み・例文・類語

しきもく‐じん【色目人】

  1. 〘 名詞 〙 中国で、元代、その治下にあったトルコ系、イラン系などの西域諸種族の総称。〔元史‐百官志〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「色目人」の意味・わかりやすい解説

色目人 (しきもくじん)
Sè mù rén

中国元代に用いられた社会的身分をあらわす用語。元朝は治下の諸民族を蒙古人,色目人,漢人(旧金国支配下の中国人と契丹,女真,高麗人),南人(旧南宋領内の中国人)の四つに区分し,この順位でそれぞれの身分,待遇に差等をつけた。色目人とはもろもろ種類の人を意味する諸色目人の略でウイグル,ナイマンタングート,カルルク,キプチャクをはじめペルシア,アラブ,ヨーロッパ等の二十数種の諸民族を包含する。彼らは比較的早くモンゴルに帰属,征服された西方系ないし北方系の住民で,中国とは別の固有の文化伝統をもつものも多かった。少数のモンゴル人の武力で圧倒的に優勢な中国人を支配した元では,モンゴルに協力的な彼ら第三勢力を支配層に取り込み,政治,軍事,経済などの実務畑にその力を活用し,モンゴル支配の基礎とした。彼らは権力を盾に中国人を抑圧することが多く,ほとんど中国人社会と融合しなかった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「色目人」の意味・わかりやすい解説

色目人
しきもくじん

中国の元代(1271~1368)に、モンゴル人、漢人(旧金国人)、南人(旧南宋(なんそう)人)以外の人々をさした名称。タングート、ウイグル、ナイマンなど、主として西方諸地方出身の人々が含まれる。語源は「さまざまな種類の人」の意味の「諸色目人」の省略とも考えられている。色目人は、モンゴル人の中国支配の重要な担い手で、地方の行政上の長官であるダルガチにはモンゴル人以外では色目人だけが任用されるという原則がしだいに確立していき、科挙試験で優遇されるなど多くの特権を有した。また、色目人で編成されたハンの軍隊も多数あり、中央の高官も輩出し、ハンの継承問題に介入する有力者もあった。

[松田孝一]

『箭内亙著『蒙古史研究』(1930・刀江書院)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「色目人」の意味・わかりやすい解説

色目人【しきもくじん】

中国,元朝の治下における西方諸国人の総称で,もろもろの種類の人を意味する諸色目人の略。ヨーロッパ人も含む。漢人よりも前に元朝に服属していたので,元朝の身分制度において,モンゴル人に次ぐものとされ,準支配階級を形成し,さまざまの特権を与えられた。
→関連項目元(王朝)トンシャン(東郷)族ポーロ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「色目人」の意味・わかりやすい解説

色目人
しきもくじん
Se-mu-ren; Sê-mu-jên

中国,元代における西方諸種族の総称。諸色目 (種々の種類の) 人の略語。元朝は支配下の人民を4身分に分け,モンゴル人,漢人 (旧金朝の人民) ,南人 (旧南宋の人民) 以外の西方のウイグル人,サラセン人など,主としてトルコ・イラン系の多くの諸種族を一括して色目人と呼んだ。彼らはモンゴル人に次ぐ準支配者としての身分とそれに伴う特権を与えられ,中国人に匹敵する文明保持者として,モンゴル人の中国支配に利用された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「色目人」の解説

色目人(しきもくじん)

諸色目人(諸種族に属するもの)の略で,元朝治下の西域諸国人をさす。漢人より早くモンゴルに服属し,かつ高い文化を持っていたので,モンゴル人に次ぐ準支配階級として,漢人,南人(蛮子(マンジ))の上に立ち,優遇されるとともに,政治,経済,文化面で活躍した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「色目人」の解説

色目人
しきもくじん

元代における,モンゴル人,漢人(旧金の支配下の人びと),南人(旧南宋の支配下の人びと)以外の人びとの総称
諸色目人の略で「いろいろな種族の人」の意。少数のモンゴル人が多数の中国人を支配する必要上,モンゴル人につぐ準支配階級として政治・経済の分野で活躍し,被支配階級である漢人・南人の上に立って,すべての面で特権を受けた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の色目人の言及

【元】より

…もっとも元朝は創設後20年にして南宋を併合して全中国を版図内に含めたから,同じく征服王朝とはいっても,先輩のキタイ遼帝国,ジュルチン金王朝なみの簡単な統治様式ではすまされない。 首都をモンゴリアのカラコルムから漢地の燕京(現,北京市)に移し,国号を大元と称し,中統と建元した元朝は,いよいよ中国内地に乗り込んで全領域の統一支配に着手することになるのであるが,その場合,金国の故地たる漢地こそが新国家の基盤であり(漢地を中書省腹裏と称して中央政府みずからが直轄するという前例のない統治制度),政権を担当すべき高級職官はひとり譜代関係をもつモンゴル,色目,漢人に限る(百官の長はモンゴルもしくは色目人をもってし,根脚ある漢人はこれに準ずという特異な官制)という統治綱目が鮮明にされた。この体制の下にあっては,かつての本土であったモンゴリア(達達地面)と南宋の故地たる江南が政局中枢部から疎外されるのは必然である。…

【世祖】より

…制度の中に重い位置づけをもって取り込まれたモンゴル的軍民官制(達魯花赤(ダルガチ),千戸長,世襲制),モンゴル人一般に許された政治・法律上の優遇規定,諸王・功臣に対する恒常的歳賜を通じて間接的にモンゴル民衆に及ぶ莫大な物質的賜与などはモンゴル至上主義として周知されるところである。このような主権者モンゴルの主体性保持を達成するため西域人を主とする治下の非漢文化諸種族を色目(しきもく)人として一括し,彼らに協力者としての特権を与えるとともにそれぞれ本俗法の維持を規定したのは実に異色ある政策であった。一つの全体社会の中に漢人,モンゴル,色目諸種族という個別社会が並存して元朝100年間の中国支配が維持できたとすれば,元朝創設者としての世祖の意義はそこにも認められるであろう。…

※「色目人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android