草葉の陰(読み)くさばのかげ

精選版 日本国語大辞典 「草葉の陰」の意味・読み・例文・類語

くさば【草葉】 の 陰(かげ)

① 草の葉陰。くさかげ
※仮名草子・竹斎(1621‐23)下「紫のゆかりも無しや武蔵野のくさばのかげと寄る宿も無し」
② (草の葉の下の意から) 墓の下。あの世黄泉。草の陰。
御伽草子天狗内裏室町時代物語大成所収)(室町末)「御身は、くさはのかけにて、まもりの神と、ならせたまいて」
[語誌]これに先行して「草の陰」が軍記物で慣用的に使われた。「草葉の陰」は室町時代の後半まで下がり、御伽草子、狂言、説経などの会話文に多く見える。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「草葉の陰」の意味・読み・例文・類語

くさば‐の‐かげ【草葉の陰】

《草の葉の下の意から》墓の下。あの世。「草葉の陰から見守る」
[類語]煉獄地獄奈落の世のちの世後世ごせ後生ごしょう来世冥土冥府冥界幽冥幽界黄泉こうせん黄泉よみ霊界泉下

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android