落石岬(読み)オチイシミサキ

デジタル大辞泉 「落石岬」の意味・読み・例文・類語

おちいし‐みさき【落石岬】

北海道東部、根室市にある岬。根室半島の付け根に当たり、太平洋に面している。周囲に40メートル近い海食がいがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「落石岬」の解説

落石岬
おちいしみさき

根室市の南部、太平洋岸にある岬。標高四〇メートルほどの海食崖が発達し、岬の基部は細く陸繋島となっている。「蝦夷巡覧筆記」に「ヲツチシ、此処岩崎有リ、崎ニ烽火有リ」などとみえる。明治二三年(一八九〇)灯台が設置された(状況報文)。同四一年には岬の先端部近くに落石無線電信局が開局、大正一二年(一九二三)受信所は根室町桂木かつらぎに、送信所は岬の根元付近に移転。昭和四一年(一九六六)廃止。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「落石岬」の意味・わかりやすい解説

落石岬
おちいしみさき

北海道東部、根室市(ねむろし)の太平洋岸に突出する岬。白亜紀の礫(れき)岩、集塊岩からなる硬層地帯が岬を形成し、先端部に海食崖(がい)が発達。標高約50メートルの段丘上に1892年(明治25)開設の落石岬灯台が立つ。段丘上の湿地には紫紅色のサカイツツジ群落があり、自生地の南限にあたり、国の天然記念物に指定されている。岬の北方に落石漁港がある。JR根室本線落石駅の南西約4キロメートル。

[古川史郎]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「落石岬」の意味・わかりやすい解説

落石岬
おちいしみさき

北海道東部,根室市南部にある岬。太平洋にのぞむ標高約 50mの段丘の末端部にあたり,濃霧地帯で,1890年開設の岬灯台のほか,海上保安庁設置のロランA局がある。サカイツツジの自生地は天然記念物。基部に落石の漁港がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の落石岬の言及

【根室[市]】より

…農業は6~7月に濃霧が発生するため不振であるが,旧和田村では戦前は牛馬の放牧が行われ,戦後は酪農に転換して乳牛の飼育が盛んである。花咲岬突端にある最大6mに及ぶ放射状節理の根室車石,納沙布(のさつぷ)岬風蓮湖,落石(おちいし)岬のサカイツツジ自生地(天)など景勝地が多い。【奥平 忠志】。…

※「落石岬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android