デジタル大辞泉
「薔薇苺」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ばら‐いちご【薔薇苺】
- 〘 名詞 〙 バラ科の落葉小低木。本州の関東以西、四国、九州の山地に生える。茎は細くて稜角があり、高さ四〇センチメートル以下、やや草状を呈する。茎と葉柄にとげを散生。葉は有柄で互生、羽状複葉で五または七個の小葉からなる。小葉は披針形で縁に不規則な二重の鋸歯(きょし)がある。夏、径三~四センチメートルの白い五弁花を枝先につける。果実は広楕円形で赤く熟し食べられる。みやまいちご。〔博物図教授法(1876‐77)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
薔薇苺 (バライチゴ)
学名:Rubus illecebrosus
植物。バラ科の落葉小低木
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 