( 1 )縄文・彌生の遺跡から多く出土し、文献では「播磨風土記‐美嚢」に、履中天皇がシジミを食した記事があるなど、古くから食用にしていた。
( 2 )琵琶湖のものは、室町時代に「ししみ取る堅田の浦のあま人よこまかに言はばかひぞあるべき」〔為尹千首‐恋〕という堅田のものを詠んだ歌があるが、近世には瀬田の名産とされた。
( 3 )江戸文学などでは、零細な元手で商売できるので、しじみ売りは貧乏人の典型となっていた。
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新