デジタル大辞泉
「見直す」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
み‐なお・す‥なほす【見直】
- [ 1 ] 〘 自動詞 サ行五(四) 〙 病気や景気または相場などがいくらか良くなる。回復に向かう。
- [初出の実例]「抑甘一品俄発虫〈略〉資直三位療治、聊見直之躰也」(出典:実隆公記‐大永七年(1527)八月一六日)
- [ 2 ] 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
- ① 見て、悪い状態をもとのように良くする。
- [初出の実例]「神直日の命、大直日の命、聞き直し見直志弖(みなほシて)、平らけく安らけく知ろしめせ」(出典:延喜式(927)祝詞)
- 「衰弱した体もぼつぼつ見直して」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉七)
- ② もう一度見て、改めて価値を認める。見て思いなおす。考えなおす。「なかなかやるじゃないか。君を見直したよ」
- [初出の実例]「みなをし給ふのちせをも思ひ給へなぐさめましを」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)
- ③ 一旦見たものを、さらに見る。改めて見る。
- [初出の実例]「此身の人相を、考へ察(み)るに幾度か、欲目で見直し見改(かへ)ても、自然に定まる運不運」(出典:人情本・春色梅美婦禰(1841‐42頃)初)
- ④ いちおう内容を承知しているものについて、誤りや改めるべき点がないかどうか見る。点検する。「答案を見直す」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 