デジタル大辞泉
「謙」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けん【謙】
- 〘 名詞 〙
- ① へりくだること。自分をひくくして人にゆずること。
- [初出の実例]「威万人の上に、被るといへ共、位四品の際(あいだ)を越へず、謙(ケン)に居て仁恩を施し、己を責めて礼儀を正す」(出典:太平記(14C後)一)
- [その他の文献]〔易経‐繋辞下〕
- ② 易の六十四卦の一つ。

、上卦は坤(こん)(=地)、下卦は艮(ごん)(=山)。地山謙ともいう。山の高きをもって地の低きに屈するさまで、謙遜の徳を示す。- [初出の実例]「然るに今天道謙(ケン)に祐(さいはひ)して、測らざるに世の変化を見るに、吉凶相乱れ、栄枯地を易へたり」(出典:太平記(14C後)一一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「謙」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 