赤魚(読み)アカウオ

デジタル大辞泉 「赤魚」の意味・読み・例文・類語

あか‐うお〔‐うを〕【赤魚】

アコウダイ別名
フサカサゴ科海水魚。東北地方以北に分布全長約50センチ。味噌漬け粕漬けにしたものが「あこうだい」の名で売られている。
ハゼ科の魚。河口にすむ。全長約15センチ。体は細長く、赤色食用としない。
アカムツウグイカサゴヒメジなどの別名。

あこう〔あかを〕【魚】

アコウダイの別名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「赤魚」の意味・読み・例文・類語

あか‐うお‥うを【赤魚】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ハゼ科の魚。体は細長く一五センチメートルを超える。体色は赤色。目は著しく退化している。新潟県および愛知県から長崎県、宮崎県、さらに西太平洋からインド洋内湾の軟泥中に生息する。食用としない。
  3. 魚「あこう(赤魚)」の異名
    1. [初出の実例]「仍御土器物〈五〉、之内一種〈赤魚〉、有之。今二種魚類於彼第沙汰給云々」(出典:十輪院内府記‐文明一一年(1479)六月二日)
  4. 魚「うぐい(鯎)」の異名。産卵期には雄雌とも体側に赤色の婚姻色が現われるのでいう。〔大和本草(1709)〕
  5. 魚「あかはた(赤羽太)」の異名。
  6. 魚「あかむつ(赤鯥)」の異名。
  7. 魚「かさご(笠子)」の異名。
    1. [初出の実例]「かさご 赤魚」(出典:御国通辞(1790))

あか‐お‥を【赤魚】

  1. 〘 名詞 〙
  2. あこう(赤魚)
    1. [初出の実例]「天晴、親元送赤魚一尺」(出典:実隆公記‐文明一六年(1484)一〇月二六日)
    2. 「赤魚(アカヲ)阿加乎」(出典:本朝食鑑(1697)八)
  3. 魚「うぐい(鯎)」の異名。《 季語・春 》

あこうあかを【赤魚】

  1. 〘 名詞 〙あこうだい(赤魚鯛)
    1. [初出の実例]「緋魚(アカヲ) 赤魚 俗云阿加乎又略阿古」(出典:和漢三才図会(1712)四九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「赤魚」の解説

赤魚 (アカウオ)

学名Sebastes alutus
動物。フサカサゴ科の海水魚

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android