踏切(鉄道)(読み)ふみきり

百科事典マイペディア 「踏切(鉄道)」の意味・わかりやすい解説

踏切(鉄道)【ふみきり】

鉄道線路道路とが同一平面で交差する個所。遮断(しゃだん)機(自動式,手動式)のあるもの,踏切警報機(せん光式)のあるもの,警標だけのものに区別される。近年,列車回数や自動車の増加で踏切事故が多発しているため,遮断機と警報機の増設,踏切の整理統合や大交通量の踏切の立体交差化が進められている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android