デジタル大辞泉
「車前子」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゃぜん‐し【車前子】
- 〘 名詞 〙 オオバコの種子。健胃剤、利尿剤などに用いる。
- [初出の実例]「五淋散に桑寄生、車前子、木通加、三包遣了」(出典:言経卿記‐天正一四年(1586)五月一四日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報
Sponserd by 
車前子
しゃぜんし
platago seed
局方収載の生薬の一つ。非サポニン性の去痰薬。原植物はオオバコ科のオオバコの種子で,1日5~10gを煎剤として用いる。成分としてアウクビンおよび多量の粘液を含む。鎮咳,去痰,止瀉,利尿作用を有する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の車前子の言及
【オオバコ】より
… 若葉はゆでて水にさらすと食用になる。生薬ではオオバコの種子を車前子,全草を車前草という。車前子は多量の粘液およびビタミンA,B1を含む。…
※「車前子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 