20世紀日本人名事典 「近藤悠三」の解説
近藤 悠三
コンドウ ユウゾウ
昭和期の陶芸家(染付) 京都市立芸術大学名誉教授。
- 生年
- 明治35(1902)年2月8日
- 没年
- 昭和60(1985)年2月25日
- 出生地
- 京都府京都市
- 本名
- 近藤 雄三(コンドウ ユウゾウ)
- 学歴〔年〕
- 京都市立陶磁器試験場附属伝習所〔大正6年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 日本伝統工芸展日本伝統工芸賞(第3回)〔昭和31年〕,ミラノ・トリエンナーレ展銀賞〔昭和32年〕,紫綬褒章〔昭和45年〕,勲三等瑞宝章〔昭和48年〕,紺綬褒章〔昭和55年〕,京都市名誉市民
- 経歴
- 15歳で伝修所のロクロ科を卒業後、河合寛次郎、浜田庄司、富本憲吉らに師事して陶器を研究。昭和3年の帝展で初入選し、14年の新文展では特選に入選。戦後は26年新匠美術工芸会に参加、30年日本工芸会発足と同時に参加。33年京都市立美術大学(現・京都市立芸術大学)教授となり、40年から6年間、学長を務めた。創作意欲は晩年になっても衰えず、赤絵金彩壷や金彩赤地皿などの連作を完成させたほか、51年には直径1.26メートルもの大皿に梅を染め付け、翌年人間国宝となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報