選挙の際、立候補者の氏名や経歴、公約などを記載して選挙管理委員会が広く配布する広報紙。公選法が選管に対し、国会議員と都道府県知事の選挙での発行を義務付けている。原則として投票日の2日前までに全戸配布、選管の判断でホームページにも掲載できる。都道府県議選や市長選などでは発行義務はなく、各自治体の判断に委ねられている。無投票の場合は通常、発行されない。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
選挙公営の趣旨に基づき選挙管理委員会が選挙区ごとに発行する文書で,原則として,選挙人名簿に登録された者の属する世帯に対して選挙の期日前2日までに配布される。公職選挙法(167条~172条の2)に選挙公報についての規定がおかれている。衆議院議員,参議院議員および都道府県知事の選挙においては,都道府県の選挙管理委員会は,選挙ごとに1回,選挙公報を発行しなければならないが,普通地方公共団体(都道府県および市町村)の議会議員および市町村長の選挙においては,選挙公報の発行は選挙管理委員会の任意である。選挙公報には,比例代表選出参議院議員の選挙においては,名簿届出政党等の名称および略称,政見,名簿登載者の氏名,経歴および当選人となるべき順位などが,その他の選挙においては,候補者の氏名,経歴,政見,写真などが掲載される。選挙公報には字数の制限があり,衆議院議員,選挙区選出参議院議員,都道府県知事の選挙においては2000字,比例代表選出参議院議員の選挙においては名簿登載者の数に応じて命令で定められた字数,普通地方公共団体の議会議員および市町村長の選挙においては500字を超えることができず,超過部分は公報に掲載されない。
執筆者:日比野 勤
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
(蒲島郁夫 東京大学教授 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
候補者の氏名、経歴、政見等を掲載した文書で、選挙公営の趣旨に基づき発行される。衆議院・参議院議員、都道府県知事の選挙においては、都道府県選挙管理委員会が選挙ごとにかならず1回発行する(義務制選挙公報)。その他の選挙における公報の発行は、各都道府県・市町村の任意である。選挙公報は、市町村の選挙管理委員会により、選挙人名簿に記載された者の属する世帯に選挙の期日前2日までに配布される。
[三橋良士明]
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加