鈴木信太郎(フランス文学者)(読み)すずきしんたろう

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

鈴木信太郎(フランス文学者)
すずきしんたろう
(1895―1970)

フランス文学者。東京生まれ。東京帝国大学仏文科卒業。1921年(大正10)以来母校教鞭(きょうべん)をとる。とくにマラルメを中心としてボードレールからバレリーに至る象徴詩ビヨンを中心とする中世文学の研究に先鞭をつけ、優れた業績をあげ、辰野隆(たつのゆたか)とともに日本のフランス文学研究の開拓者として、三好達治(みよしたつじ)、小林秀雄(ひでお)、中村光夫(みつお)、中村真一郎(しんいちろう)、福永武彦(たけひこ)などの逸材を生んだ。

二宮 敬]

『『鈴木信太郎全集』全六巻(1972~73・大修館書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android