長浜城(読み)ながはまじょう

日本の城がわかる事典 「長浜城」の解説

ながはまじょう【長浜城】

滋賀県長浜市にあった平城(ひらじろ)(水城)。羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)が築き、初めて城持ちの武将となった城である。琵琶湖にせり出した水城で、城内から水門を通じて琵琶湖に舟の出入りができるようになっていた。秀吉は、1573年(天正1)の浅井長政攻めでの戦功により、織田信長から浅井氏の旧領のうち12万石の領地を拝領した。秀吉は、長政の居城だった小谷(おだに)城(長浜市)の交通の便に難があったことから、それまで今浜(いまはま)と呼ばれていた地に新城を築くことを決め、小谷城の資材や長政が琵琶湖の竹生(ちくぶ)島に秘匿していた資材を利用して長浜城を築いた。その際、今浜の地名を信長の「長」の字を拝領した「長浜」に改名している。秀吉は長浜城の築城に伴って、小谷城下の町屋を長浜城下に移している。なお、この地には京極氏の祖佐々木道誉(どうよ)(高氏)が築城した城跡があった。1582年(天正10)の本能寺の変後、清洲城(愛知県清須市)で、信長死去後の織田領の差配を話し合う評定清洲会議)が行われたが、この会議で長浜城を柴田勝家に譲り渡すことになった。その後、秀吉と勝家は対立し賎ヶ岳(しずがたけ)の戦いに及ぶが、この戦いで、柴田勝豊(勝家の甥)の城となっていた長浜城は秀吉に攻められて落城した。戦後、山内一豊が6年間在城し、その後、内藤信成・信正が城主として入城したが、内藤氏は摂津国の高槻に移り、1615年(元和1)に廃城になった。その際、長浜城の資材の大半は、彦根城(彦根市)の築城に流用された。現在、彦根城に残っている天秤櫓(てんびんやぐら)は長浜城から移築されたものといわれている。現在、城跡の一部は豊公園として整備され、かつての本丸天守台跡西側に、築城当時の石垣の一部が残っている。城跡には3層の模擬天守が建っているが、これは1983年(昭和58)に犬山城(愛知県犬山市)や伏見城(京都市)をモデルに建設されたもので、長浜城の天守の復元構造物ではない。この模擬天守の内部は、市立長浜城歴史博物館になっている。また、琵琶湖岸には太閤井と呼ばれる井戸があり、石碑が建てられているが、琵琶湖の水位が高いときには、湖面から石碑だけが顔をのぞかせている。なお、長浜城の大手門は長浜市内の大通寺の台所門として、また搦手門は同市内の知善院の表門として移築され現存している。JR北陸本線長浜駅から徒歩10分。

出典 講談社日本の城がわかる事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「長浜城」の意味・わかりやすい解説

長浜城
ながはまじょう

南北朝期~江戸初期の城。滋賀県長浜市公園町にある。長浜城の前身である今浜(いまはま)城は、1336年(延元1・建武3)に佐々木(京極(きょうごく))導誉(どうよ)によって築かれており、室町期には京極氏の臣今浜氏が守っていた。1573年(天正1)羽柴(はしば)(豊臣(とよとみ))秀吉が浅井氏の旧領江北3郡12万石の大名として小谷(おだに)城(長浜(ながはま)市湖北町伊部(こほくちょういべ))に入ったが、北陸に備えての通路確保のため翌年城を琵琶(びわ)湖畔に移し、名も長浜と改めて、大坂城に移るまで約10年間本拠とした。1583年賤(しず)ヶ岳の戦いののち柴田勝豊(しばたかつとよ)が入り、さらに1615年(元和1)の廃城まで山内一豊(やまうちかずとよ)、内藤信成(のぶなり)が入っている。城門二つが市内の寺に移築されて残る。1983年(昭和58)天守閣が復興された。

[小和田哲男]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

事典・日本の観光資源 「長浜城」の解説

長浜城

(滋賀県長浜市)
近江のお城46選」指定の観光名所。

長浜城

(滋賀県長浜市)
湖国百選 城編」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

世界大百科事典(旧版)内の長浜城の言及

【長浜[市]】より

…1573年(天正1年)戦国大名浅井氏滅亡後,その旧領坂田,浅井,伊香3郡の大部分を領有した羽柴(豊臣)秀吉は,坂田郡今浜に築城して長浜と改名,旧小谷(おだに)城下から一部の寺社や町を移し,南北に碁盤目割りの城下町を形成した。82年本能寺の変後,湖北は柴田勝家領となり,長浜城には甥の柴田勝豊が在城したが,翌83年の賤ヶ岳(しずがたけ)の戦後,再度秀吉の手に帰した。85年秀吉の部将山内一豊が封じられたが,90年遠江国掛川移封後は西尾豊後守,米津(よねきづ)清右衛門が長浜城に在城した。…

※「長浜城」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android