私立。1939年(昭和14)に小林菊治郎・奥田政三が設立した大鉄工学校が起源。設立時の校名の由来は、「大鉄」と称されていた大阪鉄道(現、近畿日本鉄道)の当時の社長の協力を受けたことによる。1965年(昭和40)阪南大学開学。当初は商学部商学科のみの単科大学であったが、2010年(平成22)時点で、流通学部、経済学部、経営情報学部、国際コミュニケーション学部、国際観光学部の5学部と大学院(企業情報研究科)を置く。2004年に開設された「阪南大学中小企業ベンチャー支援センター」は、産官学の連携で新しい産業の創出や中小企業の活性化を図るため、阪南大学卒業生のほか、あらゆる人の起業相談・経営相談に応じている。経営母体の学校法人阪南大学(1994年に学校法人大鉄学園から改称)は、ほかに阪南大学高等学校および同中等部を運営する。所在地は大阪府松原市天美東(あまみひがし)5-4-33、および同市天美南1-108-1。
[編集部]
『阪南大学編・刊『阪南大学創立二十五周年記念誌』(1990)』
1939年(昭和14)に小林菊治郎・奥田政三が設立した大鉄工学校を起源として,65年に世界的視野に立つ近代的経済人の育成を使命として,商学部商学科のみの単科大学として開学。建学の精神は「すすんで世界に雄飛していくに足る有能有為な人材,真の国際商業人の育成」である。世界と実業界と地域,社会に開かれた就職に強い大学を標榜し,2017年(平成29)現在,5学部5学科,1研究科を擁する総合大学として4983人を収容する。大阪府松原市の本キャンパス,南キャンパスに加えて,2014年にはあべのハルカスキャンパス(大阪市)を開設し,良好な立地条件を活かして学生の就職活動支援,ゼミや授業での活用,社会人向けの講座の開講,自治体や企業との連携事業などを行い,教育研究活動の情報発信の拠点となっている。
著者: 堀之内敏恵
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新