毎年9月1日。1923年9月1日、関東大震災が発生し、約10万5千人が犠牲になったことに由来する。死者・行方不明者5千人以上を出した伊勢湾台風を受けて60年、防災意識を高めて災害に備えようと閣議了解で制定された。前後の8月30日~9月5日が「防災週間」と定められた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...