風化残留鉱床(読み)ふうかざんりゅうこうしょう(英語表記)residual deposit

精選版 日本国語大辞典 「風化残留鉱床」の意味・読み・例文・類語

ふうか‐ざんりゅうこうしょう フウクヮザンリウクヮウシャウ【風化残留鉱床】

〘名〙 風化作用によって生じた鉱床風化されやすい部分が溶け去って有用鉱物が集まったり、化学反応結果、有用鉱物が沈澱したりして生じる。ボーキサイトニッケルなどの鉱床に見られる。露天化残留鉱床

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「風化残留鉱床」の意味・読み・例文・類語

ふうか‐ざんりゅうこうしょう〔フウクワザンリウクワウシヤウ〕【風化残留鉱床】

残留鉱床

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「風化残留鉱床」の意味・わかりやすい解説

風化残留鉱床
ふうかざんりゅうこうしょう
residual deposit

化学的風化作用を受けた岩石や鉱床のなかで、難溶性の有用鉱物が残って形成された鉱床。単に残留鉱床ともいう。一般に火成岩が風化作用を受けると、その主要構成鉱物である橄欖(かんらん)石、輝石、長石は分解されて、アルカリ(Na,K)、アルカリ土類(Mg,Ca)、2価の鉄、ケイ酸(SiO2)イオンが流出する。この結果、風化帯には風化されにくい鉱物、および風化産物であるアルミニウムや3価の鉄に富む粘土鉱物水酸化物が残る。大部分の風化残留鉱床は高温多湿のため風化が早く進む熱帯地方に分布する。

 もし原岩に少量の自然金や錫石(すずいし)が含まれていると、これらが残って原地砂鉱床が形成されることがある。原岩が閃(せん)長岩のようにアルミニウムに富む場合はボーキサイト鉱床が生成する。また、超塩基性岩の場合は、橄欖石や輝石中に少量固溶するニッケルが、風化産物である蛇紋石中に濃集して珪(けい)ニッケル鉱床となる。熱帯あるいは亜熱帯の高温多湿地帯にはラテライトとよばれる鉄に富む赤色の風化土壌が広く発達している。これらのなかでとくに鉄に富むラテライトは鉄鉱石として利用される。また、ニッケルやコバルトに富む場合はラテライト型ニッケル鉱床とかラテライト型コバルト鉱床とよばれ、これらの資源供給源となる。中国南部には希土類(レア・アース)元素に富む花崗岩類が分布している。これが風化されて生成した粘土鉱物に希土類元素吸着・濃集されて、イオン吸着型とよばれる鉱床が生成する。

[正路徹也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「風化残留鉱床」の意味・わかりやすい解説

風化残留鉱床
ふうかざんりゅうこうしょう

残留鉱床」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android