香煙(読み)コウエン

デジタル大辞泉 「香煙」の意味・読み・例文・類語

こう‐えん〔カウ‐〕【香煙/香×烟】

香をたく煙。また、線香の煙。「墓前に―が立ちのぼる」
[類語]けむりけぶり火煙白煙黒煙炊煙朝煙夕煙紫煙硝煙砲煙煙幕噴煙排煙油煙煤煙狼煙のろしすすくゆらす煙い煙たいむせっぽい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「香煙」の意味・読み・例文・類語

こう‐えんカウ‥【香煙・香烟】

  1. 〘 名詞 〙 香をたく時にでる煙。沈香などを焼いたとき出るかんばしい香り。また、仏前でたく香の匂い。きょうえん。
    1. [初出の実例]「願此香烟亦如是 廻作自他五種身」(出典:観智院本三宝絵(984)下)
    2. 「香煙十方に遍して、仏菩薩等を供養する等云々」(出典:却癈忘記(1235)下)
    3. [その他の文献]〔王勃‐江南弄〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「香煙」の読み・字形・画数・意味

【香煙】こう(かう)えん

よいにおいの煙。唐・王勃〔江南弄〕詩 紫露香、渺(べう)として託しし 、遙かに相ひ思ふ

字通「香」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む