紫煙(読み)シエン

デジタル大辞泉 「紫煙」の意味・読み・例文・類語

し‐えん【紫煙/紫×烟】

紫色の煙。紫色のもや。また、特に、タバコの煙。「―をくゆらす」
[類語]黒煙白煙けむりけぶり火煙炊煙朝煙夕煙香煙硝煙砲煙煙幕噴煙排煙油煙煤煙狼煙のろしすすくゆらす煙い煙たいむせっぽい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「紫煙」の意味・読み・例文・類語

し‐えん【紫煙・紫烟】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 紫色の煙。紫色のもや。
    1. [初出の実例]「昨日看朱紱、今宵変紫烟」(出典田氏家集(892頃)上・傷高大夫)
    2. [その他の文献]〔梁書‐高祖丁貴嬪伝〕
  3. タバコの煙。
    1. [初出の実例]「吸殻から、紫煙が静かにゆらめいてゐた」(出典:生活の探求(1937‐38)〈島木健作〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「紫煙」の読み・字形・画数・意味

【紫煙】しえん

紫色のもや。唐・盧照鄰〔長安古意〕詩 借問(しやもん)す、簫(せう)を吹いて紫に向ふを 曾經(かつ)てを學んで、年を度(わた)りき

字通「紫」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android