高炉セメント
コウロセメント
blastfurnace cement
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「高炉セメント」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
高炉セメント
こうろせめんと
Portland blast-furnace cement
普通ポルトランドセメントに高炉スラグslag(鉱滓(こうさい))粉末を混合してつくられる混合セメント。高炉スラグを5~30%混合したA種、30~60%混合したB種、60~70%混合したC種の3種類がある。一般的にはB種高炉セメントが用いられるが、大きな断面の構造物にはC種高炉セメントの用いられる場合が多くなっている。高炉セメントの特長は、初期の強さは小さいが長期の強さが大きいこと、化学抵抗性および耐久性に優れていること、水和時の発熱が小さく収縮も小さいことなどである。
[西岡思郎]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
高炉セメント
こうろセメント
slag cement
高炉で銑鉄を製造する際に得られる副産物のスラグに,ポルトランドセメント,石膏を加え,混合粉砕してつくった代表的な混合セメント。高炉スラグの混入量によって程度の差はあるが,普通ポルトランドセメントに比べて,(1) 硬化過程で発する熱 (水和熱) が低い,(2) 耐久性が高い,(3) 化学抵抗性が大きい,(4) 透水が少い,などの特徴がある。ダムなどのマスコンクリート工事,護岸,排水溝,トンネル,地下鉄工事などに使用される。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の高炉セメントの言及
【セメント】より
… 高炉スラグ自身はポルトランドセメントのように水和凝固することはないが,ポルトランドセメントを刺激剤として添加すると水和が始まり十分な強度を示すようになる。これが高炉セメントである。省資源,省エネルギーの観点から品質向上,利用法の開発が推奨されている。…
※「高炉セメント」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 