鳳輦(読み)ほうれん

精選版 日本国語大辞典 「鳳輦」の意味・読み・例文・類語

ほう‐れん【鳳輦】

〘名〙 輦車の一つ。即位大嘗会御禊・朝覲・節会など盛儀行幸の際、天子天皇の乗御に供するもの。屋形の頂上中央に金銅鳳凰が据えてあるところからの称。転じて、天皇の乗物の称。鳳輿(ほうよ)鸞輿(らんよ)
文華秀麗集(818)中・扈従梵釈寺〈淳和天皇〉「四五老僧迎鳳輦、久除有結意恒空」
太平記(14C後)一六「其勢都合六万余騎、鳳輦(ホウレン)前後打囲て」 〔旧唐書楽章

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「鳳輦」の意味・読み・例文・類語

ほう‐れん【××輦】

屋形の上に金銅の鳳凰ほうおうを飾った輿こし。天皇の晴れの儀式の行幸用のもの。鳳輿ほうよ鸞輿らんよ。転じて、天皇の乗り物の称。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鳳輦」の読み・字形・画数・意味

【鳳輦】ほうれん

天子の車。隋・煬帝歩虚の詞、二首、一〕詩 霞(すいか)、鳳輦を承け 碧霧(へきむ)、輿(天子の車)を(たす)く

字通「鳳」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鳳輦」の意味・わかりやすい解説

鳳輦
ほうれん

輿

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の鳳輦の言及

【輿】より

…武家は公家とは反対に車を用いないで輿を用い,室町時代には家格の高い者に将軍が輿を用いることを特許する制度が生じた。天皇が朝覲行幸,即位等に用いる鳳輦(ほうれん)が最も格が高く,次いで天皇が尋常の行幸に用いる葱花輦(そうかれん)以下,腰輿(たごし),小輿,網代(あじろ)輿,板輿,張輿,四方輿,塗輿等の種類がある。腰輿は上皇,王臣,高僧が用い,網代輿は親王,摂関,清華家の者が用いたが,室町時代以降は家格の高い武家も網代輿をおもに用いた。…

【神輿】より

…奈良時代の749年(天平勝宝1),東大寺大仏建立に際して上京した,宇佐八幡神の紫色の輿が記録上の初見である。神輿の原型は諸説あり確定していないが,天皇の乗物の鳳輦(ほうれん)との比較検討も必要であろう。種類は多様であるが,基本的には台,胴,屋根からなり,台に2本の棒を貫く。…

※「鳳輦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android