松浦 詮(読み)マツウラ アキラ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「松浦 詮」の解説

松浦 詮
マツウラ アキラ


肩書
貴院議員,平戸藩知事

別名
字=景武 義卿 通称=朝五郎 源三郎 肥前守 号=乾字 稽詢斎 松浦心月庵

生年月日
天保11年10月18日(1840年)

出生地
肥前国松浦郡平戸串崎(佐賀県)

経歴
安政5年肥前平戸藩主となり、尊王攘夷論者で、藩領の海防に努めた。明治元年戊辰戦争には奥羽征討に従軍。維新後制度寮副総裁、平戸藩知事、御歌会始奉行、明宮祗候、宮内省御用掛などを歴任。貴院議員となり、17年伯爵文武に通じ、ことに茶道は石州流鎮信派家元で布引茶入など名器を収集。和歌にも長じ、心月庵と号し「蓬園月次歌集」などがある。

受賞
正二位勲二等

没年月日
明治41年4月11日

家族
長男=松浦 厚(貴院議員・伯爵)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「松浦 詮」の解説

松浦 詮
マツウラ アキラ

江戸時代末期・明治期の伯爵,茶道家,歌人 貴院議員;平戸藩知事。



生年
天保11年10月18日(1840年)

没年
明治41(1908)年4月13日

出生地
肥前国松浦郡平戸串崎(長崎県平戸市)

別名
字=景武,義卿,通称=朝五郎,源三郎,肥前守,号=乾字,稽詢斎,松浦 心月庵(マツウラ シンゲツアン)

主な受賞名〔年〕
勲二等

経歴
嘉永2年伯父の平戸藩主松浦曜の養嗣子となり、安政5年襲封。尊王攘夷論者で、藩領の海防に努めた。明治元年戊辰戦争には奥羽征討に従軍。維新後制度寮副総裁、平戸藩知事、御歌会始奉行、明宮祗候、宮内省御用掛などを歴任。17年伯爵。23〜41年貴院議員を務めた。文武に通じ、ことに茶道は石州流鎮信派家元で布引茶入など名器を収集。和歌にも長じ、心月庵と号し「蓬園月次歌集」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「松浦 詮」の解説

松浦詮

没年:明治41.4.13(1908)
生年:天保11.10.18(1840.11.13)
幕末の平戸藩(長崎県)藩主。号は心月など。父は同藩主松浦煕 の次子秋。嘉永2(1849)年伯父の藩主松浦曜 の養嗣子となり安政5(1858)年襲封した。節倹殖産に努め藩財政の立て直しに努める一方,蘭学を奨励し,海防強化のため異国船警固規則の発令や台場築造,洋式操砲習得を目的とする藩士の長崎への派遣,大村藩との同盟締結(1862)などの諸施策を行った。幕末の政局では,祖父煕の妹節子が公卿姉小路公知の祖母に当たり尊王攘夷論を奉じたが,公武合体にも意を用いた。戊辰戦争には討幕勢力に加わった。明治17(1884)年伯爵,のち貴族院議員を務める。和歌・茶道の名家としても著名であった。<参考文献>松浦伯爵家編修所編『松浦詮伯伝』

(長井純市)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松浦 詮」の解説

松浦詮 まつら-あきら

1840-1908 幕末-明治時代の大名,華族
天保(てんぽう)11年10月18日生まれ。松浦秋の長男。伯父曜(てらす)の養子となり,安政5年肥前平戸藩(長崎県)藩主松浦家12代。海防を整備し,倹約と殖産興業を推進した。伯爵,貴族院議員。茶道石州流鎮信派家元。歌会始奉行もつとめた。明治41年4月11日死去。69歳。字(あざな)は景武。通称は源三郎。号は心月。

松浦詮 まつうら-あきら

まつら-あきら

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の松浦 詮の言及

【平戸藩】より

…肥前国(長崎県)北松浦郡平戸に藩庁を置いた外様中藩。藩主は松浦氏。6万1700石。松浦党に系譜をひく平戸松浦氏は,党の単位細胞である平戸党の結束を通じて在地領主として発展し,隆信(道可)の時代には,北松浦郡と壱岐国を領有する戦国大名に発展した。1587年(天正15)豊臣秀吉の九州征伐後,本領を安堵されて近世大名となった。石高は6万3200石であったが,1664年(寛文4)4代藩主鎮信(しげのぶ)(天祥)のとき,従弟信貞に今福1500石を分知した。…

※「松浦 詮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android