角川源義(読み)カドカワゲンヨシ

デジタル大辞泉 「角川源義」の意味・読み・例文・類語

かどかわ‐げんよし〔かどかは‐〕【角川源義】

[1917~1975]出版人・国文学者・俳人富山の生まれ。辺見じゅんの父。折口信夫師事。昭和20年(1945)に角川書店創業角川文庫・昭和文学全集などを刊行成功を収めた。著作に「語り物文芸発生」、句集に「ロダンの首」「西行の日」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「角川源義」の解説

角川 源義
カドカワ ゲンヨシ

昭和期の出版人,俳人,国文学者 角川書店創立者。



生年
大正6(1917)年10月9日

没年
昭和50(1975)年10月27日

出生地
富山県新川郡水橋町(現・富山市水橋)

学歴〔年〕
国学院大学国文学科〔昭和16年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔昭和36年〕「語り物の文芸の発生」

主な受賞名〔年〕
日本エッセイストクラブ賞(第20回)〔昭和47年〕「雉子の声」,読売文学賞(詩歌・俳句賞 第27回)〔昭和50年〕「西行の日」

経歴
中学時代より句作を始め、大学時代は折口信夫や柳田國男に師事。東亜学院教授、城北中学教諭を務めた後、著作に専念し、昭和17年第一作「悲劇文学の発生」を刊行。20年11月に角川書店を創業。堀辰雄「絵はがき」や阿部次郎「合本・三太郎の日記」などで基礎を築き、25年角川文庫発刊して戦後の文庫本時代の先端を切る。28年「昭和文学全集」を出し全集物ブームを起こした。雑誌「俳句」「短歌」の創刊、角川俳句賞・短歌賞、蛇笏賞、迢空賞の創設、俳人協会・俳句文学館の設立など戦後の俳句・短歌ジャーナリズムの活性化に貢献した。33年には俳誌「河」を創刊し、主宰。39年国学院大文学部講師、50年慶大大学院講師、同年国学院大理事も務めた。著書は句集「ロダンの首」「秋燕」「神との宴」「冬の虹」「西行の日」「角川源義全句集」、文芸評論集「近代文学の孤独」「源義経」「飯田蛇笏」「語り物文芸の発生」、随想集「雉子の声」など多数。「角川源義全集」(全5巻 角川書店)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「角川源義」の意味・わかりやすい解説

角川源義
かどかわげんよし
(1917―1975)

角川書店の創立者であり国文学者。大正6年10月9日富山県生まれ。1937年(昭和12)、当時国学院大学教授であった折口信夫(おりくちしのぶ)の学風にひかれ入学、1941年卒業。角川がたまたま手にした河合(かわい)栄治郎の著書の欄外に「目がつぶれるほど本が読みたい」という書き込みがあるのに感動し、1945年(昭和20)11月に角川書店を創業したといわれる。1949年角川文庫を発刊。第二次世界大戦後の第一次文庫ブームの端緒になる。1952年『昭和文学全集』全60巻を発刊、爆発的売れ行きで全集ブームの契機をつくる。角川の学問への情熱は厚く、1961年『語り物文芸の発生』で文学博士の学位を受ける。1964年以降、国学院大学文学部講師を務める。句集『ロダンの首』などがある。昭和50年10月27日死去。

[清田義昭]

『『ロダンの首』(1956・近藤書店)』『角川源義著『雉子の声』(1972・東京美術)』『『語り物文芸の発生』(1975・東京堂出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「角川源義」の解説

角川源義 かどかわ-げんよし

1917-1975 昭和時代の出版人,国文学者。
大正6年10月9日生まれ。折口信夫(しのぶ)に師事。昭和20年角川書店を創業。角川文庫,「昭和文学全集」を発刊,文庫や全集のブームのきっかけをつくる。また俳誌「河」を創刊・主宰。昭和50年10月27日死去。58歳。富山県出身。国学院大卒。著作に「語り物文芸の発生」,句集に「西行の日」。
【格言など】花あれば西行の日とおもふべし(「西行の日」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「角川源義」の解説

角川 源義 (かどかわ げんよし)

生年月日:1917年10月9日
昭和時代の出版人;俳人;国文学者
1975年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android