デジタル大辞泉
「HDR」の意味・読み・例文・類語
エッチ‐ディー‐アール【HDR】[high dynamic range]
エッチ‐ディー‐アール【HDR】[hard disk recording]
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
HDR
ハイダイナミックレンジのことで、英語の High Dynamic Range の頭文字から作られた略語。 ダイナミックレンジ が回路で処理可能な信号の最大値と最小値の比であることは本辞典にある。写真で言えば、 階調 を識別できる最大値と最小値の比率だ。デジタルカメラのダイナミックレンジが人間の目の持っている能力より狭いこと、とくにハイライト部で劣っていることは知られている。山写真を例に撮ると、山の日陰の部分の露出は適正でも、空の雲の階調が損なわれて、いわゆる “白とび” を起こしている写真などがそれだ。写真としてそれが良い悪いは別として、ハイダイナミックレンジとは、こうしたデジタルカメラの白とび、あるいは黒つぶれを排除したものを言う。 そのための方法としては、複数枚の露出の異なる画像を Photoshop に代表される高機能な画像編集ソフトウェアで合成する技法などが挙げられる。極端だが、アンダーめの露出の写真のハイライト部と、オーバーめの露出の写真のシャドー部とを合わせれば、白とびも黒つぶれもない写真が作り出せるというわけだ。 最近では、一枚のRAW画像をもとに、自動的に露出の異なる画像を複数枚現像したのちにそれらを合成して、どこを見ても露出に破たんのない画像を合成してくれる専用ソフトウェアまでおめみえしている。ただ、HDR 効果をかけすぎると、メリハリのない写真になってしまうこともある。
出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報
Sponserd by 