TDK(株)(読み)てぃーでぃーけい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「TDK(株)」の意味・わかりやすい解説

TDK(株)
てぃーでぃーけい

電子部品製造の大手企業。東京工業大学の加藤与五郎(よごろう)(1872―1967)、武井武(1899―1992)が発明した磁性材料フェライトを工業化するために1935年(昭和10)に東京電気化学工業として設立。現在ではエレクトロニクスの重要素材であるフェライトも創業当時は使用法がわからず、苦労を重ねた。第二次世界大戦後、まずラジオ用フェライトの需要が拡大、テレビの本放送開始で、フェライトの需要はさらに拡大した。1952年に磁気録音テープを商品化、68年にカセットテープを発売し、磁気テープ部門で世界のトップブランドに飛躍した。1973年に商品化したVHSビデオテープでもトップブランドとなり、海外の生産拠点も拡大した。1980年代に入り、海外の工場展開、新技術の開発、電子部品の新事業をダイナミックに推進しており、82年にフロッピーディスクを発売、翌83年には社名を東京電気化学工業からTDKに改称した(ただし登記上の商号は2002年までティーディーケイ)。資本金326億円(2008)、売上高3530億円(2008)。

[中村青志]

『TDK株式会社社史編纂室編『TDK60年史――夢・勇気・信頼 1935―1995』(1995・TDK)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android