USA(読み)ユーエスエー

デジタル大辞泉 「USA」の意味・読み・例文・類語

ユー‐エス‐エー【USA】[United States of America]

United States of Americaアメリカ合衆国
[補説]書名別項。→ユーエスエー

ユー‐エス‐エー【USA】[United States Army]

United States Army》米国陸軍。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「USA」の意味・読み・例文・類語

ユー‐エス‐エー【USA】

  1. [ 一 ] ( United States of America の略 ) アメリカ合衆国。
  2. [ 二 ] ( United States Army の略 ) アメリカ合衆国陸軍。
  3. [ 三 ] ( 原題[英語] U. S. A. ) 長編小説。ドス=パソス作。一九三〇~三六年刊。「北緯四二度線」「一九一九年」「ビッグ‐マネー」の三部からなり、第一次世界大戦をはさんで、その前後のアメリカの巨大な社会機構を、一二人の主人公物語を交錯させながら描く。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「USA」の意味・わかりやすい解説

U.S.A. (ユーエスエー)

アメリカの小説家ドス・パソスの小説。《北緯42度線》(1930),《1919年》(1932),《ビッグ・マネー》(1936)の三部作が,1938年《U.S.A.》として一巻にまとめられた。20世紀初頭から大不況が始まるまでの30年間のアメリカの姿を,モダニズムの実験的手法で描く。男女6名ずつの物語が総計52に分断され,その間に(1)時代背景を暗示する新聞記事の断片や流行歌の一節をコラージュした68の〈ニューズリール〉,(2)社会情勢と作者との関係を示すため,自身の体験を意識の流れ風に描く51の〈カメラ・アイ〉,(3)有名人27名の散文詩体の伝記,が挿入されている。登場人物は巨大な社会機構におしつぶされて不幸な運命をたどり,社会自体も資本主義体制の矛盾を露呈していく。与えられる情報が断片的なため,読者は自分も全体像を得られない巨大な機構の歯車の一つにすぎないという実感をもつ。《北緯42度線》は原著出版の翌年,1931年に日本で翻訳出版されたが,三部作全体の翻訳は第2次大戦後のことである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「USA」の意味・わかりやすい解説

U・S・A
ゆーえすえー

アメリカの作家ドス・パソスの長編小説。『北緯四十二度線』(1930)、『1919年』(1932)、『ビッグ・マネー』(1936)の三部からなり、1938年『U・S・A』として刊行。20世紀初頭30年間のアメリカの歴史を、12人の主要人物の運命を通して描く巨大な絵巻模様の小説。断続し交錯する物語の合間合間に、新聞の切り抜き、流行歌などをコラージュ風に扱う「ニュース映画」、この時代の「有名人の小伝」、作者の思索を叙情詩風につづる「カメラの眼(め)」の3種の中間章を挿入するなどの実験的手法が用いられている。ここには歴史を動かすパワーをもつ英雄は登場しない。逆に、すべての人物は歴史にもてあそばれ、飲み込まれる平均的人間で、革命家たちでさえ偉大さの獲得はタブーで、ドス・パソスの筆は卑俗な人物たちの描写にもっとも冴(さ)える。だが、ときとして不快でさえあるこの日常的映像は、不思議な呪縛力(じゅばくりょく)をもって読者に迫ってくる。

[平野信行]

『並川亮訳『U・S・A』全6冊(新潮文庫)』


USA(国名)
ゆーえすえー

アメリカ合衆国United States of Americaの略号

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のUSAの言及

【アメリカ合衆国】より

…正式名称=アメリカ合衆国United States of America面積=936万3123km2(本国のみ)人口(1995)=2億6303万人首都=ワシントン Washington,D.C.(日本との時差=-14時間)主要言語=英語通貨=ドルdollar略称USA。たんに合衆国とも,また米国,アメリカとも通称する。…

【アメリカ合衆国】より

…正式名称=アメリカ合衆国United States of America面積=936万3123km2(本国のみ)人口(1995)=2億6303万人首都=ワシントン Washington,D.C.(日本との時差=-14時間)主要言語=英語通貨=ドルdollar略称USA。たんに合衆国とも,また米国,アメリカとも通称する。…

【アメリカ独立革命】より

…しかし,この独立はアメリカ社会内でイギリスへの忠誠派つまり親英派と愛国派つまり独立派との争いを激化させ,また愛国派の中にも穏和派と急進派との主導権争いを激しくさせることになる。なお,独立して〈United States of America〉(U.S.A.)と呼称することになるが,法的には独立したのは各植民地であり,U.S.A.はそうした独立した諸国家の連合にすぎない。独立とともに連合規約が規定され統合機関が形成されるが,それは〈主権をもつ自由にして独立な〉諸邦間の〈友好にして強固な連盟〉でしかなかった。…

【ドス・パソス】より

…プロレタリア演劇運動にも関係し,《航空会社》(1929)などを発表。〈歴史の建築家〉という自負をこめて発表した《北緯42度線》《1919年》《財閥》の3部からなる《U.S.A.》(1938)により,不況時代の代表的作家と認められたが,組織のためには個人を犠牲とする共産党に失望し,1930年代半ばには左翼陣営を去る。共産党に裏切られる青年の物語《ある青年の冒険》(1939),ヒューイ・ロングを思わせる政治家の登場する《ナンバー・ワン》(1943),ニューディール政策の行詰りを描く《大いなる企画》(1949)からなる三部作《コロンビア特別区》(1952),《U.S.A.》の手法を用いた《世紀の半ば》(1961)などもあるが,《U.S.A.》には及ばない。…

※「USA」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android