そばかす
freckle
医学的には雀卵斑(じやくらんはん)ephelidesという。眼下部から頰骨部に多発する,直径が2~3mmで不規則な形をした扁平な褐色斑で,小児期の女子に多いが,日本人では思春期ころから目立ってくることもある。一般に色白で,日焼けしやすい人に多く,優性遺伝するが,症状の現れ方には差がある。紫外線に当たることによって誘発されるので,顔のほか,手背,上腕,肩など日に当たるところにもみられ,夏季に数が増して色が濃くなるが,冬季にも消えることはない。治療は日光光線,とくに紫外線を避ける。パラアミノ安息香酸含有軟膏などの遮光クリームの外用,ビタミンCの内服も行うが,あまり有効ではない。
手足の背面,前腕,下腿の伸側に点状の褐色斑と脱色素斑が混在し,顔にはそばかす様の小色素斑が散在するものは,遺伝性対側性色素異常症と呼ばれ,常染色体性優性の遺伝性疾患である。軽度のものを含めれば日本人には比較的多くみられるが,日本人以外ではきわめてまれである。
執筆者:新村 真人
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
知恵蔵
「そばかす」の解説
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
Sponserd by 
そばかすじゃくらんはん【そばかす(雀卵斑) Ephelides】
[どんな病気か]
顔や腕など直射日光があたる皮膚にできる、小豆(あずき)大までの褐色ないし灰褐色の斑点(はんてん)です。優性遺伝し、色白の人では目立ちます。思春期に濃くなりますが、病気と考えるかどうかは本人の気持ちしだいです。
紫外線によって色が濃くなりますから、日焼け止めクリームやファンデーションによって遮光(しゃこう)することを心がけます。
根本的に治す方法はありません。ビタミンCや還元型(かんげんがた)グルタチオンの内服なども行なわれますが、あまり効果は期待できません。
出典 小学館家庭医学館について 情報
Sponserd by 
そばかす
雀卵(じゃくらん)斑,夏日(かじつ)斑とも。針頭大からエンドウ豆大の茶褐〜黒褐色の色素斑。顔面,特に目の周囲,頸(けい)部,手などの露出部に対称性に多数生じ,自覚症状はない。思春期の女子に多い。先天性素因があり,色白の人に好発。春,夏に増悪する。直射日光を避け,ビタミンC,副腎皮質ホルモン剤の内服・注射などを行うが難治。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
そばかす
顔面、上肢伸側など日光に当たる部位に多発する不規則な形をした茶褐色の小色素斑(はん)で、雀卵(じゃくらん)斑、夏日(かじつ)斑などともよばれる。5歳ころから出現し、しだいに顕著となり、高齢者では消退する。夏期に強い日光に当たると増悪し、冬期には軽快する。色白の人や白色人種に多くみられる。
[安藤巌夫]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そばかす
ephelides
雀卵斑の俗称。夏日斑ともいう。米粒大ぐらいまでの淡褐色の色素斑で,顔面,手背,上腕,肩,背中など,日光照射をよく受ける部位に対側性に多発し,ことに夏季の日光照射により悪化する。一般に思春期から顕著になる。優性遺伝する。色白の人に多い。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
そばかす
日本のポピュラー音楽。歌は日本のバンド、JUDY AND MARY。1996年発売。作詞:YUKI、作曲:恩田快人。フジテレビ系で放送のアニメ「るろうに剣心」の主題歌に起用。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 