台頭(読み)タイトウ

デジタル大辞泉 「台頭」の意味・読み・例文・類語

たい‐とう【台頭/×擡頭】

[名](スル)
頭をもたげること。勢いを増してくること。「改革派が―する」
上奏文などで、貴人の名やそれに関する語の出てくるとき、敬意を表して改行し、一段高く書くこと。
[類語]登場デビューのし上がる躍り出る頭角を現す頭をもたげる現れる誕生登板お目見え出現する現出する現前する顕現する生ずる現ずるのぞ出来る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 頭角 顕現

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む