円やドル、ユーロといった異なる通貨を売買(交換)する市場。株式と違って取引所はなく、銀行などの取引参加者がコンピューターを通じてやりとりする。24時間取引が続き、東京が夜になると、取引の中心は英ロンドン、米ニューヨークに移る。日本が祝日の場合でもアジア市場で取引されている。為替相場を安定させるため、各国当局が自国通貨や外貨を売り買いする市場介入を行うことがある。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
外国為替取引が行われる場の総称。外為市場と略称することもある。広義に解すれば外国為替銀行(為替銀行)の対顧客取引も含まれるが,一般にはより狭義に為替銀行間取引が行われる場を指す。為替銀行の顧客には,商品の輸出入を行う貿易業者を中心に,運賃,保険料,利子・配当金,海外旅行費用などの経常的経済取引や,対外証券投資,対外直接投資,対外貸付け・借入れなど資本取引を行う者がある。外国貨幣の交換を行う両替商も為替銀行の顧客である。為替銀行は,こうした対顧客取引によって生じた外国為替の持高や資金の過不足を調整するため,相互に外国為替の売買を行う。この為替銀行間の取引を銀行間取引(インターバンク取引interbank transaction)といい,その市場を銀行間市場interbank marketという。銀行間市場における取引には,外国為替ブローカー経由で行われるものと,為替銀行が相互に直接取引を行う直(じき)取引とがあるが,後者は相互に満足する出合いが限られるため,外国為替ブローカー経由取引が圧倒的に多い。銀行間取引は,一地域の市場内にとどまらず,広く他の地域あるいは外国の市場においても本支店または外国の取引銀行を通じて活発に行われる。銀行間市場には,政府・中央銀行(通貨当局)も参加する。これは,特定の政策目的をもって為替相場に影響を与えるために行われ,この取引は市場介入(日本では〈平衡操作〉)と呼ばれる。
銀行間取引を大別すると,直物取引,先物取引およびスワップ取引に分かれる。直物取引は,取引の対価の受渡しが原則として取引日の翌々営業日(2営業日目)に行われるものである。先物取引は,対価の受渡しが将来の特定日に行われる取引であるが,通常直物取引の受渡し日を基準にして1ヵ月とか6ヵ月とか月単位で区切った確定日を受渡し日とする(順月確定日渡し条件)。スワップ取引は,直物取引とその反対方向の先物取引,または受渡し日が異なる相互に反対方向の二つの先物取引を同時に同額,同一の相手方と行うものである。
銀行間市場で成り立つ為替相場(市場相場market rate,あるいは銀行間相場=インターバンク・レートinterbank rate)は為替銀行の対顧客相場customer rate(顧客相場ともいう)の基準となるが,貿易業者などはこの対顧客相場をいわば与件としてさまざまな対外取引を行い,そこから生じた外国為替の需給が再び銀行間相場に反映される。銀行間市場は,当事者が毎日特定の場所に集合して外国為替の売買を行う取引所がある場合(ドイツ,イタリア,フランスなど)と,電話・テレックス・電子的媒体(コンピューター回線)で個々に行う取引を総合した抽象的な場を指す場合(ニューヨーク,ロンドン,東京など)に分かれる。取引所がある国々の銀行間市場でも,取引所取引以外の銀行間取引が活発に行われている。取引所取引で成立する為替相場は,通常為替銀行の小口の対顧客取引の基準相場となる。
→東京外国為替市場
執筆者:河西 宏之
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
(絹川直良 国際通貨研究所経済調査部長 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 (株)外為どっとコムFX用語集について 情報
…世界各国の資金が集中し,そこで資金の調達・運用が行われるためには,長短期の金融市場と金融機関が存在し,世界の銀行の機能を果たしていなければならない。(3)外国為替市場の存在。通貨を自由に交換でき,外国送金,金利裁定,為替ヘッジなどの便宜を提供する外国為替市場の存在は不可欠である。…
…外国為替市場を広義に解すると,銀行とその顧客との間の外国為替取引を含めて広く外国為替取引が行われる場を意味するが,通常はより狭義に,銀行間interbank為替取引が行われる市場を外国為替市場といい,東京外国為替市場という言葉もこのような意味で用いられる。日本においては,東京のほか大阪や名古屋でも銀行間為替取引が行われるが,そこでの取引は少ない。…
※「外国為替市場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新