遠隔作用(読み)エンカクサヨウ

デジタル大辞泉 「遠隔作用」の意味・読み・例文・類語

えんかく‐さよう〔ヱンカク‐〕【遠隔作用】

空間を隔てた二つ物体間に働き、途中媒質に何ら変化を残すことなく瞬間的に伝わる作用。現在、物理学上の基本的な力は、遠隔作用でなく、すべて近接作用と考えられている。
他感作用

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「遠隔作用」の意味・読み・例文・類語

えんかく‐さようヱンカク‥【遠隔作用】

  1. 〘 名詞 〙 空間を隔てて存在する二つの物体の間に中間の媒質の状態を変化させることなく、直接に働く作用。⇔近接作用。〔現代文化百科事典(1937)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「遠隔作用」の意味・わかりやすい解説

遠隔作用(物理)
えんかくさよう

互いに空間的に離れた二つの物体が及ぼし合う力で、それらの物体の同時刻における位置関係や速度で決まるもの。これに対して近接作用では、力は中間の媒質によって伝えられるので、同時刻には届かず、時間の遅れを伴う。物理学の歴史のうえで、遠隔作用がそれと意識して導入された最初はニュートン万有引力である。万有引力は、太陽と地球のようにはるか離れた二つの物体の間にも働き、しかもそれら二つの物体の同時刻の位置関係で決まる。すなわち、任意の一時刻に地球に働く力は、その同じ時刻における太陽の位置までの距離で決まる大きさをもち(逆二乗法則)、その位置に向かう方向に働く。ニュートンのこの考えは、早くから近接作用を主張していたデカルトの考えを受け継ぐ人々から強い反対を受けた。太陽が、遠く離れている地球を、しかも、その刻々の位置を測ってそれに応じた力で引くなどということがどうして可能なのか。このことをニュートン自身も気にして「重力の諸性質の原因を発見することは私にはできなかった」と著書『プリンキピア』(1687)に述べている。1759年にエピヌスFranz Urich Theodsius Aepinus(1724―1802)は電気流体も距離を隔てて直接に力を及ぼし合うと主張し、遠隔作用の概念を重力から電気力に広げた。両者の同一性をいっそう強めたのが、電気力に関するC・A・クーロンの逆二乗法則の発見(1785)である。今日では、遠隔作用は相対性理論と両立しにくいと考えられ、場を介する近接作用で置き換えられる。

[江沢 洋]

『山本義隆著『重力と力学的世界』(1981・現代数学社)』『山本義隆著『磁力と重力の発見1~3』(2003・みすず書房)』『江沢洋著『現代物理学』(1996・朝倉書店)』


遠隔作用(生物)
えんかくさよう

ある生物(微生物と植物)が自ら生成し体外に遊離する物質によって、他の植物に直接または間接に影響を及ぼすことをいう。他感作用またはアレロパシーallelopathyともいう。セイタカアワダチソウが繁茂して群落をつくり、他の植物を排除するのは、この植物の根から分泌される2‐シス‐デヒドロマトリカリアエステルによるものであり、遠隔作用の一例である。よく熟した果実や傷ついた果実がほかの果実の熟成を促すのは、エチレンによる遠隔作用であるといえる。

[勝見允行]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「遠隔作用」の意味・わかりやすい解説

遠隔作用 (えんかくさよう)
action at a distance

帯電体の間に働くクーロン力は万有引力と同様に二つの物体を結ぶ直線に沿って作用し,途中の空間には何の変化も起こさず直接瞬間的に伝わるように見える。このような作用を遠隔作用という。電磁気現象においてクーロン力だけでなく,磁極間の力または相互作用,電流と磁極の相互作用,電流間の相互作用などもこのような遠隔作用だとして取り扱う試み(遠隔作用論)は19世紀前半のヨーロッパ大陸で盛んで,ある範囲までの電磁気現象については成功を収めた。電流要素と磁極の間の力を与えるビオ=サバールの法則,A.M.アンペールによって導かれた電流要素どうしの間の力を与える数式などはその例である。W.E.ウェーバーはさらに進んで,電流を導体中の電荷の運動と考え,静電荷に対するクーロンの法則を運動する電荷の場合に拡張して静電気理論と流動電気すなわち電流の理論とをまとめた統一的理論をつくりあげようと試みた。しかしこのような理論はしだいに煩雑さを加え,法則の間のまとまりを欠き,形式的にも完成されたものとはいえない状態に陥った。そのため,M.ファラデーの考え方(近接作用論)に基づき,J.C.マクスウェルが数学的に完成させた電磁場の基礎方程式が電磁波の存在を予言し,それが1888年H.ヘルツによって検証されるに及んで遠隔作用論によるもろもろの結果は歴史的な興味しか呼び起こさないようになった。
近接作用
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「遠隔作用」の意味・わかりやすい解説

遠隔作用【えんかくさよう】

空間を隔てた物体間に働く力が,途中の空間には何の変化も起こさず直接瞬間的に伝わるとき,この作用を遠隔作用と呼ぶ。近接作用の対。電磁気現象におけるクーロン力,磁極間の力または相互作用,電流と磁極の相互作用,電流間の相互作用などは,このような遠隔作用だと考えられていた。しかし現在,物理学の基本的な力は近接作用であると考えられている。→

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「遠隔作用」の意味・わかりやすい解説

遠隔作用
えんかくさよう
action at a distance

遠達作用ともいう。離れて存在する2つの物体間で,中間に存在する媒質 (真空も含める) の状態を変えることなく直接に遠方の物体に伝わる作用。万有引力やクーロン力は遠隔作用と考えられたこともあるが,現在では近接作用とみなされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の遠隔作用の言及

【アレロパシー】より

…モーリッシュHans Molisch(1856‐1937)が1930年代に提唱した用語で,他感作用,遠隔作用などと訳されることもある。特定の種の植物が生産する物質が同種あるいは異種の植物に対して及ぼす作用のことをいう。…

【力】より

… さらに,力の伝達という問題がある。ニュートンの万有引力は〈遠隔作用〉であるが,遠隔的な作用が〈隠れたoccult〉性質のものだという批判はデカルト派が提起した。例えば新プラトン主義では,大宇宙(マクロコスモス)と小宇宙(ミクロコスモス)の対応,そのなかでの〈流出emanatio〉を使っての占星術的支配力(逆に小宇宙たる人間の側からみれば,それは〈流入influentia〉すなわち〈影響力〉ということになる)が受け入れられており,それらは〈隠れたoccult〉ものであったからである。…

【場】より

…場の概念は,必ずしも〈場〉と呼ばれない場合も含めて,今日,科学の諸領域で重要な役割を果たしつつある。それは,一つにはニュートン力学的な遠隔作用を前提とする力の概念に対抗して,またもう一つには原子論的発想に対抗して,とりあえずは19世紀に生まれた。したがって,出発点は物理学にあるといってよい。…

※「遠隔作用」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android