「アメリカ合衆国の建国」の検索結果

10,000件以上


オールバニー

精選版 日本国語大辞典
( Albany ) アメリカ合衆国、ニューヨーク州の州都。ハドソン川、五大湖方面を結ぶ内陸港として発展。

ホイットニー[山] Mount Whitney

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国カリフォルニア州南東部の山。標高4418m。アラスカを除く合衆国の最高峰。セコイア国立公園の東境にある。1864年に地質学者J.D.ホイッ…

サンタバーバラ Santa Barbara

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,カリフォルニア州南西部,ロサンゼルス西方約 150kmにある都市。町の起源は,18世紀後半にさかのぼり,港と農産物市場であった。 19…

財政の崖【ざいせいのがけ】

百科事典マイペディア
経済・財政用語。英語はfiscal cliff。大型減税措置の期限切れと,国の債務に上限が設定されていることから国の予算が削減される事態が同時に起こる…

横浜ゴム よこはまゴム

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゴム製品の総合メーカー。自動車タイヤ業界の中堅。1917年横浜電線製造(現古河電気工業)とアメリカ合衆国のグッドリッチの共同出資で横濱護謨製造…

ティフアナ Tijuana

改訂新版 世界大百科事典
メキシコ北西部,バハ・カリフォルニア・ノルテ州の都市。アメリカ合衆国との国境に位置する。大都市域人口143万7729(2003)。市の建設は1874年の税…

キューバ封鎖 キューバふうさ Quarantine on Cuba by OAS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国およびラテンアメリカ諸国が,キューバ・ミサイル危機に際しキューバに対してとった封じ込め政策。 1961年1月合衆国の対キューバ国交…

ベトナム和平協定(ベトナムわへいきょうてい) Hiep dinh Pari[ベトナム],Paris Peace Accords[英]

山川 世界史小辞典 改訂新版
パリ和平協定ともいう。1973年1月27日に,ベトナム民主共和国,南ベトナム共和臨時革命政府,アメリカ合衆国,ベトナム共和国の4者の間で調印された…

チカノ ちかの Chicano

日本大百科全書(ニッポニカ)
メキシコ系アメリカ人Mexican Americanの総称。1960~70年代に定着した用語。2000年の国勢調査によれば、チカノ人口は約920万人(同1980年調査では約…

キングズポート Kingsport

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,テネシー州北東部の工業都市。印刷,出版,製紙,ガラスなどの産業がある。人口3万 6365 (1990) 。

エドワード・W. ブルック Edward W. Brooke

20世紀西洋人名事典
1919 - 米国の政治家。 元・アメリカ上院議員。 弁護士から、1961年ボストン市財政委員長。同市の汚職一掃に活躍した。その後、’62年マサチューセ…

モービール もーびーる Mobile

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、アラバマ州南西部の港湾都市。人口19万8915(2000)。モービール湾奥に位置し、アラバマ州唯一の海港をもつ同州第三の都市である。…

ビアード(Charles Austin Beard)

デジタル大辞泉
[1874~1948]米国の歴史家。経済的利害を重視した史学を提唱。二度来日し、東京の市政調査や関東大震災後の復興計画に参与。著「アメリカ合衆国史…

はん‐べい【反米】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「米」は、「アメリカ」のあて字「亜米利加」の略 ) アメリカ合衆国に反対したり、反感をいだいたりすること。[初出の実例]「中国のど…

カンザス(Kansas)

デジタル大辞泉
米国中央部の州。州都トピーカ。小麦の大産地。航空機・車両工業なども盛ん。→アメリカ合衆国[補説]

物品役務相互提供協定 ぶっぴんえきむそうごていきょうきょうてい Acquisition and Cross-Servicing Agreement; ACSA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国と同盟国との間で必要な物品と役務を相互に提供し合えるように規定する協定。略称アクサ。日米間では 1996年6月に日米物品役務相互提…

オクラホマ(Oklahoma)

デジタル大辞泉
米国中南部の州。州都は同州中央部にあるオクラホマシティー。大農牧地帯で、小麦や乳牛を産する。→アメリカ合衆国[補説]

スコティッシュ・フォールド・ロングヘア【Scottish Fold Longhair】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国原産の長毛の猫の品種。セミコビー・タイプ。短毛のスコティッシュ・フォールドから人為的に長毛種を作り出した。

ブランデージ Brundage, Avery

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1887.9.28. アメリカ合衆国,ミシガン,デトロイト[没]1975.5.8. ドイツ連邦共和国,ガルミッシュパルテンキルヘンアメリカ合衆国の体育家。イリ…

ロアノーク島 ロアノークとう Roanoke Island

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国東部,ノースカロライナ州のアルベマール湾にある島。幅約 5km,長さ約 19km。 1585年 W.ローリーが北アメリカ最初のイギリス植民地を…

フリードマン

精選版 日本国語大辞典
( Milton Friedman ミルトン━ ) アメリカの経済学者。優れた貨幣理論を樹立した自由主義経済学者で、一九七六年ノーベル経済学賞を受賞。著「アメリ…

ヒューロン‐こ【ヒューロン湖】

精選版 日本国語大辞典
( ヒューロンはHuron ) 北アメリカ大陸の五大湖の一つ。スペリオル湖に次ぐ五大湖第二の湖で、カナダとアメリカ合衆国にまたがる。西はスペリオル湖…

アッツ‐とう(‥タウ)【アッツ島】

精選版 日本国語大辞典
( アッツはAttu ) アリューシャン列島最西端の火山島。アメリカ合衆国領。第二次世界大戦の激戦地。一九四二年(昭和一七年)、日本軍が占領し熱田島…

斎藤真【さいとうまこと】

百科事典マイペディア
政治学者。英文学者の斎藤勇(たけし)の二男として,東京都で生まれる。東京帝国大学(現,東京大学)法学部政治学科卒業。東京大学教授,国際基督教…

ヒュペリオン Hyperion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
土星の衛星。1848年にアメリカ合衆国のウィリアム・ボンド,ジョージ・ボンド父子,時を同じくしてイギリスのウィリアム・ラッセルが発見。光度 14等…

ウッズ湖 うっずこ Lake of the Woods

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アメリカ中央部にある湖。北東側の大部分がカナダのオンタリオ州、南西側の一部がカナダのマニトバ州とアメリカ合衆国のミネソタ州に広がる。面積3…

フロンティア

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] frontier ) 国境地方。辺境。特に開拓時代のアメリカ合衆国で、西部における未開拓の地域。

サン・フアン San Juan

改訂新版 世界大百科事典
西インド諸島中央部,アメリカ合衆国の自由連合州であるプエルト・リコの主都で,同島の政治,経済,文化の中心地。人口42万8591(2005)。1521年に…

独立記念館【どくりつきねんかん】

百科事典マイペディア
アメリカ合衆国東岸のフィラデルフィアにある記念館。1776年トーマス・ジェファーソンにより起草された合衆国の独立宣言が読み上げられ,1787年には…

BICC ビーアイシーシー BICC plc

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの大手電線・ケーブルのメーカー。1946年設立。電気工事,電子製品・電機部品や特殊金属製造などを行なう。1975年アメリカ合衆国の光ファイ…

ノーム のーむ Nome

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、アラスカ州西部、スアード半島南部の都市。人口3505(2000)。1896年の金鉱の発見により町がつくられた。1899~1903年のアラスカ・…

にちべい‐あんぜんほしょうじょうやく(‥アンゼンホシャウデウヤク)【日米安全保障条約】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 「日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約」の通称。昭和二六年(一九五一)サンフランシスコで、平和条約締結と同日に調印され、同年発…

秘密捜査官オハラ

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《O'Hara, U.S. Treasury》。放映はCBS局(1971~1972年)。アメリカ合衆国財務省の捜査官の活動を描く。デビッ…

フェアウェザー山 フェアウェザーさん Mount Fairweather

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダ西部,フェアウェザー連山の主峰。ブリティシュコロンビア州とアメリカ合衆国アラスカ州との境をなすセントエリイアス山脈南端に位置する。標…

ホイットニー山 ほいっとにーさん Mount Whitney

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、カリフォルニア州シエラ・ネバダ山脈の主峰。アラスカを除く合衆国の最高峰で、標高4418メートル。かつて頂部を覆った氷河の作用の…

メーシー R. H. Macy & Co., Inc.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の百貨店。1858年 R.H.メーシーによって始められた織布店を創業とし,1870年代には百貨店としての形態を整えて,1919年設立された。ニ…

大統領経済報告 だいとうりょうけいざいほうこく Economic Report of the President

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の大統領が連邦議会に一般教書,予算教書とともに提出する三大教書の一つで,アメリカの経済および財政の基本政策を示す報告書。経済…

フォアマン Forman, Miloš

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1932.2.18. チェコスロバキア,チャスラフ[没]2018.4.13. アメリカ合衆国,コネティカット,ダンベリーチェコスロバキア生まれのアメリカ合衆国…

ノース‐ダコタ(North Dakota)

デジタル大辞泉
米国中北部の州。州都ビスマーク。大農業地帯で、小麦などを産出。鉱物資源も豊富。→アメリカ合衆国[補説]

ウエーク‐とう(‥タウ)【ウエーク島】

精選版 日本国語大辞典
( ウエークは[英語] Wake ) 太平洋北西部の小島。アメリカ合衆国領。第二次世界大戦中は日本軍が占領した。大鳥島。

アンカレジ

精選版 日本国語大辞典
( Anchorage )[ 異表記 ] アンカレッジ アメリカ合衆国アラスカ州南部の港湾都市。北極圏航空路の中継地。

こくさい‐キリストきょうだいがく(‥キリストケウダイガク)【国際基督教大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都三鷹市にある私立大学。昭和二八年(一九五三)日本、アメリカ合衆国などのキリスト教徒の協力で創立された。ICU。

清水 博 シミズ ヒロシ

20世紀日本人名事典
昭和期のアメリカ史学者 立教大学名誉教授。 生年明治40(1907)年9月23日 没年平成5(1993)年8月10日 出身地東京 学歴〔年〕東京帝国大学文学部〔昭…

電子式録画方式 でんししきろくがほうしき electronic video recording; EVR

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ビデオテープレコーダ VTRに似た録画再生装置。アメリカ合衆国の CBS(コロムビア放送会社)が開発したもので,VTRが磁気テープを使うのに対して,EV…

アメリカ合衆国の要覧 あめりかがっしゅうこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:アメリカ合衆国英語名:United States of America首都:ワシントン面積:962万9091平方キロメートル(2006年)人口:2億9939.8万人(2006…

ゴールデン‐ゲート

精選版 日本国語大辞典
( Golden Gate ) アメリカ合衆国、カリフォルニア州の中部、太平洋とサンフランシスコ湾の間にある海峡。金門海峡。

オホース・アズーレス【Ojos Azules】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国原産の短毛の猫の品種。フォーリン・タイプ。ブルーの瞳と、どんな毛色でも四肢、口元、尾の先に白色が入るのが特徴である。

キング・シェパード【King Shepherd】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国原産の大型犬。番犬や家畜護衛犬として使われている。軽いウェーブ状のロングヘアードと、粗い直毛のラフヘアードがある。

シロー・シェパード【Shiloh Shepherd】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国原産の大型犬。ジャーマン・シェパード・ドッグより大きく、腰部が強く、かつ気質が安定している犬種をめざして作出された。

ロード‐アイランド(Rhode Island)

デジタル大辞泉
米国北東部の州。大西洋に面する同国最小の州で、独立13州の一。州都プロビデンス。繊維・食品工業が発達。→アメリカ合衆国[補説]

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android