ブローディア Triteleia bridgesii
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ユリ科のイフェイオン Ipheion属,ディケロステムマ Dichelostemma属,トリテレイア属,ブローディアエア Brodiaea属を総称して,園芸界ではブローデ…
デスチュット・ド・トラシ ですちゅっとどとらし Antonie Louis Claude Destutt de Tracy (1754―1836)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの哲学者。パリに生まれ、軍隊に入る。フランス革命直前の三部会に貴族代表として参加したが、革命時には逮捕された。のち総裁政府下では主…
五度
- デジタル大辞泉プラス
- オーストリアの作曲家ヨーゼフ・ハイドンの弦楽四重奏曲第76番(1797)。原題《Quinten》。エルデーディ四重奏曲の一つ。名称は第1楽章の冒頭で五度…
DAD でぃーえーでぃー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →デジタルオーディオディスク
Leier
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女] (―/―n) (古代ギリシャの)竪琴(たてごと); ハーディガーディ(中世の弦楽器); ⸨話⸩ クランク.die alte〈die gleiche, dieselbe〉 ~⸨話⸩ 聞…
ちょうりょく‐けい〔チヤウリヨク‐〕【聴力計】
- デジタル大辞泉
- ⇒オーディオメーター
按手礼 あんしゅれい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →オーディネーション
ビンディア‐さんみゃく【ビンディア山脈】
- デジタル大辞泉
- 《Vindhya Range》インド中央部、マディヤプラデシュ州にある山脈。デカン高原北部を全長約1050キロメートルにわたって東西に走り、南側をナルマダ川…
グワーリオール
- 百科事典マイペディア
- インド中部,マディヤ・プラデーシュ州北部の都市。小麦,綿花の集散地で,綿,食品加工などの工業が行われる。グワーリオール藩王国の主都として発…
ボーパール
- 百科事典マイペディア
- インド中部,マディヤ・プラデーシュ州西部,マールワ台地東部に位置する同州の州都。鉄道の要地で商業の中心。綿工業,宝石類細工が行われる。1728…
FDHD
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Floppy Disk High-Densityの略。2HDタイプのフロッピーディスクのこと。フロッピーディスクの表面に「HD」マークの付いているのが目印で、Macintosh…
コンパクトディスク
- 百科事典マイペディア
- 音声,音楽を記録したディスク(円盤)。CDと略称。デジタル信号処理によって直径12cmまたは8cmのディスクに直径1μmほどの小孔(ビット)の有無お…
セホール Sehore
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド中部,マディヤプラデーシュ州西部の町。ボパールの西約 32km,マールワ台地末端に位置。綿花,アマ,コムギなどの集散地。綿織物や製糖も行わ…
オージオメーター(audiometer)
- デジタル大辞泉
- ⇒オーディオメーター
コーデリア(Cordelia)
- デジタル大辞泉
- ⇒コーディリア
マンチェスター・ガーディアン まんちぇすたーがーでぃあん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →ガーディアン
ケネディ空港【ケネディくうこう】
- 百科事典マイペディア
- 米国,ニューヨークの国際空港。1948年開港で,1963年に正称をジョン・F.ケネディ国際空港とした。面積1995ha,滑走路4442mのものなど5本。年間乗降…
ホランディア(Hollandia)
- デジタル大辞泉
- インドネシア東端、イリアンジャヤ(ニューギニア島西部)北岸の港湾都市ジャヤプラの旧称。
カディヤック Cadillac, Antoine Laumet de la Mothe, sieur de
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1658.3.5. レロメ[没]1730.10.15. カステルサラザンフランスの軍人,探検家。デトロイトの建設者として知られる。 1683年カナダに行き,そこでイ…
磁気ディスク【じきディスク】
- 百科事典マイペディア
- コンピューターの記憶装置の一種。薄い円板(ディスク)に磁性材料を塗り,磁化の方向によって記憶させる。半径方向に動く磁気ヘッドで読取り・書込…
ひほんやくせい‐アールエヌエー【非翻訳性RNA】
- デジタル大辞泉
- ⇒ノンコーディングRNA
ブンデルカンド ぶんでるかんど Bundelkhand
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インド中部、ウッタル・プラデシュ州南部のジャムナ川の沖積平野と、マディヤ・プラデシュ州北部のビンジャ山脈北の丘陵地帯の総称。イギリスの植民…
ぎゃく‐ジオコーディング【逆ジオコーディング】
- デジタル大辞泉
- 緯度・経度で示された地理座標から、住所・地名・建物名・郵便番号などの情報を取得すること。また、そのための技術。リバースジオコーディング。→ジ…
ディヤルバクル でぃやるばくる Diyarbakir
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- トルコの小アジア半島南東部にある内陸都市。ディヤルバクル県の県都。ジヤルベキールともいう。ティグリス川(トルコ名ディジュレ川)右岸沿いの段…
エインヘルヤル Einherjar
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北欧神話で,オーディンの館バルハラに住む戦士たちの集団の呼び名。地上で戦闘が行われるたびごとに,オーディンは戦場に自分の娘の美しい戦いの女…
マスターキーボード [master keyboard]
- 音楽用語ダス
- 音源モジュールの反対でシンセサイザーから音源部分を取り払って鍵盤だけを残した入力装置のこと。通常はパソコンを使って演奏情報を入力したり、モ…
ブラギ Bragi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北欧神話の詩と音楽の神。オーディンと女巨人グンレズの息子で,オーディンにより舌の上にルーン文字を記され,英雄の武勲を歌う役に任じられた。彼…
レシピエント移植コーディネーター れしぴえんといしょくこーでぃねーたー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 移植コーディネーターの資格の一つ。おもに移植を取り扱う病院に所属し、医療福祉関係者と連携したチーム医療の実践を通じて、臓器移植の全プロセス…
ワルキューレ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [ドイツ語] Walküre ) ゲルマン神話で、戦士の神オーディンに仕える武装した乙女たち。馬を駆り、戦場で倒れた勇士たちを、オーディンの宮殿バルハ…
感覚論【かんかくろん】
- 百科事典マイペディア
- 認識の起源,妥当性の根拠を感覚,特に外的感覚に求める哲学的立場。古代ではキュレネ学派,エピクロス学派がこの立場をとった。近代ではロックがタ…
ベトゥール Betūl
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド中部,マディヤプラデーシュ州南部の都市。ベトゥール県の行政庁所在地。カンドワ東方約 160kmに位置。かつてはゴンド族の地であったが,1743…
ジェラール ドゥーヴィル Gérard d’ Houville
- 20世紀西洋人名事典
- 1875 - 1963 詩人,作家。 本名Marie Louise Antoinette De Heredia。 高踏派とマラルメの影響を受け、小説はコレットと同時期に名をなす。エレディ…
スロット‐イン(slot in)
- デジタル大辞泉
- ⇒スロットローディング
ラージガル Rājgarh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド中部,マディヤプラデーシュ州西部の町。ボパール北西約 105km,マールワ高原に位置し,ナワジ川 (チャンバル川の支流) にのぞむ。 1640年頃ラ…
チョーラ朝 チョーラちょう Chōla
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 846〜1279ごろ南インドの古王国前3世紀のアショーカ王時代から知られ,1世紀ごろには東西貿易の中継地,宝玉の産地として繁栄。9世紀に極盛に達し…
チャーネット モフェット Charnett Moffett
- 20世紀西洋人名事典
- 1967.6.10 - 米国のベース奏者。 ニューヨーク生まれ。 ドラマーのチャールス・モフェットの息子で、早くからベース、ドラムスを始め、1974年初レ…
ムハマディヤ Muhammadiyah
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1912年に結成されたインドネシアのイスラム改革をめざす社会団体。以来,今日に至るまで,イスラム社会の近代化を推進する団体として各種の活動を続…
MD エムディー
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 光磁気ディスクを用いたデジタルオーディオ用の記録媒体。ミニディスク mini diskの略。1992年にソニーが開発した。ATRAC(Adaptive Transform Acous…
CD(金融)【シーディー】
- 百科事典マイペディア
- →譲渡性預金
シー‐ディー【CD】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( [英語] compact disc の略 ) =コンパクトディスク② ( [英語] cash dispenser の略 ) 金融機関が設置する、カードによる現金自動支払…
せいてきアイピー‐マスカレード【静的IPマスカレード】
- デジタル大辞泉
- ⇒ポートフォワーディング
オーディオキャプチャー‐ユニット(audio capture unit)
- デジタル大辞泉
- ⇒オーディオキャプチャー
CD シーディー
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
PD【ピーディー】
- 百科事典マイペディア
- phase change optical diskの略。松下電器産業が開発した結晶構造の変化を利用した書換え可能な光ディスク。相変化型光ディスクとも。記録時にはレー…
ビーディー【BD】
- IT用語がわかる辞典
- 「Blu-ray Disc(ブルーレイディスク)」の頭文字からの略。⇒Blu-ray Disc
日興証券[株]【にっこうしょうけん】
- 百科事典マイペディア
- →日興コーディアルグループ
LO
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩Lodi ローディ.
シュレーディンガー‐の‐はどうほうていしき〔‐ハドウハウテイシキ〕【シュレーディンガーの波動方程式】
- デジタル大辞泉
- ⇒シュレーディンガー方程式
cardage
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]〚繊〛カーディング.
ネットワークウォークマン
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ソニーが販売するポータブルオーディオプレーヤーの名称。ハードディスクを搭載した製品と、フラッシュメモリーを内蔵した製品がある。パソコンとUSB…