「上部組織」の検索結果

10,000件以上


ぎそう‐そしき〔ギサウ‐〕【偽装組織】

デジタル大辞泉
⇒フロント組織

ハイプイディオブラスティック組織

岩石学辞典
→サブイディオブラスティック組織

ミロナイト組織

岩石学辞典
結晶が極端に変形・磨滅し粒状化し,マトリクスの大部分(50~90%)が潜晶質の結晶の集合体となった組織[Lapworth : 1886].高い圧力下で形成され…

クリシック組織

岩石学辞典
変成岩で,小さな正長石の粒が薄い雲母片で囲まれている組織[Becke : 1880].

整列組織

岩石学辞典
眼斑状組織の同心円状の殻で,眼球の中心から放射状に長く伸びた結晶が配列している組織.英語のalignは整列する,一線に並べる意味.ラテン語のline…

オフィティック組織

岩石学辞典
輝緑岩組織(diabasic texture),ドレライト組織(doleritic texture)はいずれも同じ意味で用いられる[Rosenbusch : 1882].オフィティック組織…

サブオフィティック組織

岩石学辞典
オフィティック組織の一種で,オージャイト結晶粒が十分に大きくない場合に斜長石結晶の粒の一部を取り込む組織[Watts : 1897].斜長石の方が大き…

ポイキロフィティック組織

岩石学辞典
オフィティック組織で石基部分の輝石が短冊状の斜長石を完全に包み込んでいる状態で,単に貫いているのではない状態[Winchell : 1910].

球状組織

岩石学辞典
→球状構造

凝結組織

岩石学辞典
玄武岩の組織で石基が輝石に富む細片または長石に富む細片でできているもの[Hibsch : 1905].凝結(coagulation)とはゾルのコロイド粒子が凝集し…

織物組織

岩石学辞典
→縦糸横糸組織

火山灰組織

岩石学辞典
→弧状組織,ガラス質砕屑状組織

組織呼吸

栄養・生化学辞典
 内呼吸,細胞呼吸ともいう.血液と組織の間で行われるガス交換.

柔組織 (じゅうそしき) parenchyma

改訂新版 世界大百科事典
柔細胞parenchymatous cellからなる植物の組織をいう。茎・根の皮層・髄,葉の柵状組織・海綿状組織,維管束の木部柔組織・師部柔組織,果実の果肉,…

結合組織 (けつごうそしき) connective tissue

改訂新版 世界大百科事典
結合織,結締組織ともいう。狭義には,各器官の間,各組織の間,たとえば上皮組織と筋組織の間など体のあらゆる部分の間を埋め,結合作用を営む組織…

秘密組織

デジタル大辞泉プラス
アガサ・クリスティ『秘密機関』の別邦題。

放射組織 ほうしゃそしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
樹木は形成層の細胞分裂によって、内側に木部放射組織、外側に篩部(しぶ)放射組織をつくるが、前者を単に放射組織ともよぶ。木部では他の組織が樹木…

社会組織 しゃかいそしき social organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
社会組織とは集団や社会を秩序づけるための組織をいう。いかなる集団も社会も存続するためには一定の秩序としての組織を必要とする。このことをもう…

基本組織 きほんそしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
維管束植物の植物体において、表皮組織と維管束組織を除く他の部分を構成する組織の総称。植物体の大部分を占め、主として柔組織からなるが、形態的…

組織化学 そしきかがく histochemistry

日本大百科全書(ニッポニカ)
組織学の一領域で、組織内の特定の生体物質の分布局在を研究する学問をいう。組織化学には、物質の分布を構造と関係づけて観察できる利点があり、ま…

組織学 そしきがく histology

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物組織の構造と相互関係を研究する学問をいう。組織は細胞と細胞間物質によって構成されるので、組織学の対象も必然的に細胞のレベルまで下がるが…

まとりっくすそしき【マトリックス組織】

改訂新版 世界大百科事典

変化組織 へんかそしき derivative weave

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
織物の三原組織 (平織,斜文織,繻子織) から発展した経 (たて) ・緯 (よこ) 糸の構成。 (1) うね織 平織を縦または横に拡大して,横または縦方向に…

経営組織 けいえいそしき business organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
企業の活動をになう人的集合体。経営組織は企業の目標達成のために分業と協働のシステムを形成している。

国際組織 こくさいそしき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

帳簿組織 ちょうぼそしき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
どのような帳簿を設け,各帳簿の間にどんな記帳関連を保たせるかをそれぞれの企業の規模や業種に合せて設計する経理のシステムをいう。世界最初の複…

そしきえき【組織液】

改訂新版 世界大百科事典

そしききはん【組織規範】

改訂新版 世界大百科事典

そしきしん【組織診】

改訂新版 世界大百科事典

そしきじん【組織人】

改訂新版 世界大百科事典

そしきばいよう【組織培養】

改訂新版 世界大百科事典

じょうひそしき【上皮組織】

改訂新版 世界大百科事典

しじ‐そしき(シヂ‥)【支持組織】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 生物体を支持し、定形を保たせる組織。動物では骨格をつくる骨組織と軟骨組織をさし、広義には結合組織全部をいう。植物では機械組織をさ…

じょうひ‐そしき(ジャウヒ‥)【上皮組織】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 動物体の外表面および体腔(たいこう)・器官などの表面をおおう組織。上皮細胞が密接してできたもので、しばしば表面にクチクラ層をつくる…

そしき‐けい【組織系】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 生物体を構成している組織の集団で、器官ほどまとまりをもっていないもの。おもに植物についていい、表皮系、維管束系、基本組織系などが…

どうか‐そしき(ドウクヮ‥)【同化組織】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物の組織の一つ。炭酸同化作用を営む柔組織。各細胞は葉緑体を含む。同化作用には光を必要とするので根には発達せず、葉の柵状組織・海…

自治組織 じちそしき organization of self-government

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自己の集団意思の自主的な決定と,集団内の問題の自律的処理との機能をもつ組織,またはその組織化。自治組織の成立の前提としては,政治権力,とり…

集合組織 しゅうごうそしき metallic texture; fibrous structure

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
強い加工,熱処理,蒸着などによって結晶粒の方位がそろってある特定方向をとる組織をいう。この場合組織は全体として,特定方向の結晶粒を束ねたよ…

組織学 そしきがく histology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生物学の形態学の一分科であり,組織を研究の対象としている学問。組織は細胞と細胞の生産したものとから成るので,細胞学よりも総合的な見方がなさ…

組織形成 そしきけいせい histogenesis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
組織分化ともいわれ,根端や茎頂の頂端分裂組織や初期の胚のように未分化の細胞群から一定の組織が分化し,形成されること。未分化の細胞はほぼ一様…

組織集団 そしきしゅうだん organized group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
企業,組合,団体などに具体的にみられるような,大なり小なり統一した目標の達成を意図して合理的に構成された集団構造をもつことを特徴とする集団…

どうぞくそしき【同族組織】

改訂新版 世界大百科事典

おりもの‐そしき【織物組織】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 織物の経(たていと)と緯(よこいと)との組み合わせの具合、方法。平織、綾織、繻子織(しゅすおり)などがある。

にくが‐そしき【肉芽組織】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 盛んに増殖中の若い結合組織。皮膚の傷の治りかけたとき、赤くて柔らかい粒々が見られるところからいう。組織の修復機転を営む。

つうき‐そしき【通気組織】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物の組織系の一つ。細胞間隙が連続して網状あるいは管状となり、生理作用に必要な水蒸気や空気の流通を行なう。間隙を作る細胞の形態は…

みそしき【未組織】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
未組織の unorganized未組織の労働者unorganized [non-unionized] workers/〔総称〕unorganized labor

base

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]❶ 土台,基部;底辺[面].~ de données|〚情報〛データベース.❷ 基礎,原理.❸ 基地.❹ ((集合的))下…

集合組織 (しゅうごうそしき) crystal texture

改訂新版 世界大百科事典
金属などの多結晶材料中に存在する各結晶粒の結晶格子の向き(結晶方位)の分布状態のことで,厳密には結晶集合組織という。ある結晶方位の結晶粒が…

組織学 (そしきがく) histology

改訂新版 世界大百科事典
解剖学の中の一分野。特定の構造と機能をもった細胞どうしが目的に応じて集合し,機能上,構造上の合目的性をもった一つの有機体を形成したものを組…

アシノーズ組織

岩石学辞典
岩石の粒状組織[Fay : 1920].ラテン語のacinusは堅い内果皮をもつ木の実(a berry with stones)の意味.

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android