「管理部」の検索結果

10,000件以上


生産管理(経営)【せいさんかんり】

百科事典マイペディア
企業において財務管理,販売管理と並ぶ管理の一部門で,生産計画に基づき,それを正しく軌道にのせ,実現することを目的とする。工程管理,設備管理…

デービッド トウィーディー David Tweedie

現代外国人名録2016
職業・肩書会計士 国際会計基準審議会(IASB)議長,元スコットランド会計士協会副会長国籍英国生年月日1944年7月7日出生地スコットランド本名Tweedie,D…

株式会社ITデータバンク

知恵蔵mini
架空請求詐欺の迷惑メールに記載されている、送信元とされる企業名。同社は調査業務、情報管理及び和解手続き代行等を主とした調査機関を名乗ってい…

石光真清 (いしみつ-まきよ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1868-1942 明治-大正時代の軍人,諜報活動家。慶応4年8月31日生まれ。石光真臣(まおみ)の兄。明治22年陸軍にはいり,32年ロシアにわたる。ハルビンで…

GJ部中等部

デジタル大辞泉プラス
新木伸によるライトノベル。イラスト:あるや。「GJ部(グッジョぶ)」の続編で主人公の妹達によって創設されたGJ部の活動を描く。第1作は2012年刊行。…

宮内庁 くないちょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
内閣府の外局の一つ。内閣総理大臣の管理下にあって,皇室関係の国家事務,ならびに天皇の国事行為のうち外国大公使の接受および儀式に関する事務を…

省力投資 しょうりょくとうし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人手を省いて労働力を節約した操業ができるようにするための設備投資のこと。労働力の不足が一般経済情勢として進展するにつれて労賃コストが高くな…

民部・家部 かきべ・やかべ

山川 日本史小辞典 改訂新版
ともに令制以前に豪族の支配下にあった隷属民。664年(天智3)の甲子の宣(かっしのせん)において,氏上(うじのかみ)の認定など一連の氏族対策として民…

入国管理局 にゅうこくかんりきょく Immigration Bureau of Japan

日本大百科全書(ニッポニカ)
1952年(昭和27)8月から2019年(平成31)3月まで存在した入国手続きなどを行う法務省の機関。略称は入管(にゅうかん)。「出入国管理及び難民認定法…

JPシステムリサーチ株式会社

知恵蔵mini
架空請求詐欺の迷惑メールに記載されている、送信元とされる企業名。同社は調査業務、情報管理及び和解手続き代行等を主とした調査機関を名乗ってい…

new manager

英和 用語・用例辞典
新監督 新管理者[管理職、管理部長] 新責任者 新経営者 新幹事new managerの用例The Japan Football Association has officially appointed Mexican …

議院事務局 ぎいんじむきょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
議院の事務の執行を補佐するため各議院に設置されている機関。事務総長,参事その他の職員から成り,常任委員会専門員と調査員も身分上は事務局の職…

コリーン バレット Colleen C. Barrett

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 サウスウエスト航空名誉社長国籍米国生年月日1944年9月14日出生地バーモント州ベロウズ・フォールズ学歴ベッカー・ジュニア・カレ…

safety control system

英和 用語・用例辞典
安全管理体制safety control systemの用例JR Hokkaido with a lack of safety awareness as well as slipshod safety measures needs to rebuild its…

食糧庁 しょくりょうちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
2003年(平成15)まで存在した政府機関。林野庁、水産庁と並ぶ農林水産省の外局の一つであった。長は食糧庁長官であり、1名の次長がこれを助け庁務を…

アムトラック Amtrak

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称は全米鉄道旅客輸送公社。アメリカ合衆国全土で主要都市間を結ぶ旅客列車網の運営会社。連邦政府から補助金を支給されている。 1970年に,民…

森トラスト・ホテルズ&リゾーツ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社」。英文社名「Mori Trust Hotels & Resorts Co., Ltd.」。サービス業。平成18年(2006)「森観光ト…

雪沢 千代治 ユキザワ チヨジ

20世紀日本人名事典
昭和期の官僚,政治家 京都府知事;愛媛県知事;衆院議員(自由党)。 生年明治22(1889)年4月1日 没年昭和45(1970)年2月20日 出身地長崎県 学歴〔年〕東…

菊池 慎之助 キクチ シンノスケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陸軍大将 生年慶応2年2月15日(1866年) 没年昭和2(1927)年8月22日 出生地常陸国(茨城県) 旧姓(旧名)戸田 学歴〔年〕陸士(第11期)〔…

八木 佐吉 ヤギ サキチ

20世紀日本人名事典
昭和期の出版人 丸善本の図書館館長。 生年明治36(1903)年8月28日 没年昭和58(1983)年12月15日 出生地東京 学歴〔年〕電機学校卒 主な受賞名〔年〕…

益田孝 (ますだ-たかし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1848-1938 明治-昭和時代前期の実業家。嘉永(かえい)元年10月17日生まれ。文久3年幕府の遣欧使節に随行,維新後横浜で貿易商をいとなむ。明治9年三…

コントローラー こんとろーらー comptroller controller

日本大百科全書(ニッポニカ)
企業のなかで計数管理もしくは管理会計を担当し、計数的資料を通じて経営管理の統制活動に寄与するゼネラル・スタッフ(経営者および全般管理者を補…

ディアボーン でぃあぼーん Dearborn

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、ミシガン州南東部の都市。デトロイトの西16キロメートルに位置する。人口9万7775(2000)。自動車王ヘンリー・フォードの生地であり…

社団法人日本ITデータ機構

知恵蔵mini
架空請求詐欺の迷惑メールに記載されている、送信元とされる法人名。同法人は調査業務、情報管理及び和解手続き代行等を主とした調査機関を名乗って…

slipshod safety measures

英和 用語・用例辞典
ずさんな安全対策slipshod safety measuresの用例JR Hokkaido with a lack of safety awareness as well as slipshod safety measures needs to rebu…

たい‐ぶ【退部】

デジタル大辞泉
[名](スル)部と名のつく団体からぬけること。部活動をやめること。「退部届」「合唱部を退部する」⇔入部。[類語]脱退・離脱・退会・退団・脱会・脱…

やかん‐ぶ【夜間部】

デジタル大辞泉
高校・大学などに設置されている、夜間に授業が行われる課程。二部。→昼間部

六部【ろくぶ】

百科事典マイペディア
六十六部の略。書写した《法華経》を1部ずつ,全国66ヵ国の霊地に奉納するために回国する僧。実際に盛んになるのは室町時代からで,近世にとくに流…

ぐんかん‐ぶ【軍艦部】

デジタル大辞泉
フィルム式カメラなどで、シャッターボタンや各種設定ダイヤルが設けられた上部カバーの部分。戦艦の甲板に見立てたもの。軍艦。

こう‐ぶ〔カウ‐〕【項部】

デジタル大辞泉
首の後ろの部分。うなじ。後頸部。

おとがい‐ぶ〔おとがひ‐〕【×頤部】

デジタル大辞泉
《「オトガイ部」と書く》下唇の下方ある、あごの突き出た部分。下顎の先端部。あご先。チン。

に‐ぶ【二部】

デジタル大辞泉
1 二つの部分。また、第2の部分。「二部から成る伝記」「大河ドラマの二部」2 書物・書類などの二そろい。「コピーを二部とる」3 高校・大学など…

ゆげ‐べ【▽弓▽削▽部】

デジタル大辞泉
大化前代、弓の製作を職掌として朝廷に仕えた品部しなべ。その一部は、律令制の兵部省造兵司に属する雑戸ざっことなった。

いべ

デジタル大辞泉
「いび」に同じ。[補説]「威部」とも当てて書く。

ふひと‐べ【▽史▽部】

デジタル大辞泉
大化前代、記録・文書をつかさどって朝廷に仕えた部民。応神天皇のときに渡来したという王仁わにの子孫西史部かわちのふひとべと阿知使主あちのおみ…

ひ‐ぶ【秘部】

デジタル大辞泉
1 秘密の部分。2 からだの秘すべき部分。陰部。

どうにゅう‐ぶ〔ダウニフ‐〕【導入部】

デジタル大辞泉
1 ⇒序奏じょそう2 本題へ導入するための部分。

にしごり‐べ【錦織部・錦部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =にしごり(錦織)[ 一 ]①

に‐ぶ【二部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 書物のふたそろい。また、二冊。[初出の実例]「授二二部大曼荼羅法、百余部秘蔵一」(出典:性霊集‐序(835頃))② ふたつの部分。ふたつ…

よう‐ぶ(エウ‥)【要部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 だいじな所。重要な部分。必要な部局。[初出の実例]「体の要部は頭、胸、臀の三部にして」(出典:博物学階梯(1877)〈中川重麗訳〉)

こ‐の‐こうべ(‥かうべ)【兄部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「こうべ」は「かみべ(上部)」の変化した語。「子の上部(かみべ)」の意 )① かしらとなる人。主として、力仕事にあたる力者(りきしゃ)…

てん‐ぶ【天部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。欲界六天以上、色界、無色界の諸天をはじめ、日月星宿・龍・阿修羅・閻魔王、あるいは薬師十二神将などの総称。[初出の実例]「そも…

はふり‐べ【祝部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「はうりべ」とも )① =はふり(祝)[初出の実例]「古記云。問。祝部何人。答。取二神戸之内一」(出典:令集解(701)職員)② 皇太神宮…

ぶ‐ぞく【部属】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 部に分けること。また、部に分けてその中に所属すること。[初出の実例]「次で議長は部属を定むることを告げ」(出典:東京日日新聞‐明治…

しな‐べ【品部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 大化前代、大和政権に貢納・奉仕した部集団の総称。特定の職能をもって宮に奉仕する人民の集団。それぞれ伴造(とものみやつこ)に率いら…

じゅん‐ぶ【準部】

精選版 日本国語大辞典
=ジュンガル

ていおん‐ぶ【低音部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 音楽で低音に属する声部や音部。ピアノの左手で演奏する部分。伴奏部のこと。〔音楽字典(1909)〕

め‐ぶ【馬部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 令制で、左右の馬寮に属し、馬の世話をする伴部。馬を飼育する戸(馬飼造戸)から上番する。定員各六〇人。平安末期になると禁中に詰め…

みんせい‐ぶ【民生部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人口二五〇万以上の道府県で、社会福祉・社会保障に関する事項を所掌する部局。

こうおん‐ぶ(カウオン‥)【高音部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 音楽で、高音に属する音域。主に、高音部記号によって示された音域をいう。〔洋楽手引(1910)〕

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android