「座急管理部」の検索結果

10,000件以上


恩愛三座笠 (別題) おんあい さんどがさ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題忍愛三度笠初演文化6.3(大坂・嵐亀三郎座)

みなみじゅうじ‐ざ(みなみジフジ‥)【南十字座】

精選版 日本国語大辞典
南天の小星座。ケンタウルス座の南の銀河の中央部で、輝星α(アルファ)・β(ベータ)・γ(ガンマ)・δ(デルタ)が十字形に配列する。古くから船乗りの指針…

うしかい(牛飼)座 (うしかいざ) Bootes

改訂新版 世界大百科事典
略号Boo。北天の星座。学名は〈牛追い〉の意味のギリシア語boōtēsによるが,星空では2匹の猟犬を従えて大熊,小熊を追う形になる。α星のアークトゥル…

こぐま(小熊)座 (こぐまざ) Ursa Minor

改訂新版 世界大百科事典
略号はUMi。北極星を含む北天の星座。ギリシア神話では大神ゼウスとカリストとの間に生まれた猟師アルカスの変身譚に由来し,母(おおぐま座)ととも…

四府駕輿丁座 しふかよちょうざ

旺文社日本史事典 三訂版
⇨ 駕輿丁座

金剛座寺こんごうざじ

日本歴史地名大系
三重県:多気郡多気町神坂村金剛座寺[現]多気町神坂金剛山上にある。山号摩尼山。天台宗。本尊如意輪観音像。「三国地志」に「大織冠鎌足公ノ草創…

座光如来寺ざこうによらいじ

日本歴史地名大系
長野県:飯田市座光寺村座光如来寺[現]飯田市座光寺 市場座光寺村の東南部、天竜川の河岸段丘の中腹に立地。天台宗、不捨山と号す。本尊は一光三尊…

玻座真御嶽はざまおん

日本歴史地名大系
沖縄県:八重山諸島竹富町竹富村玻座真御嶽[現]竹富町竹富島の中央部、玻座真の西屋敷(にしやしき)集落の後方(北側)に位置する。種子取祭の主…

ざ‐・する【座・坐】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]ざ・す 〘 自動詞 サ行変 〙① すわる。おる。いる。[初出の実例]「殿上人・かんだちめも、さりぬべき御前にざし」(出…

魚鳥座跡ぎよちようざあと

日本歴史地名大系
鳥取県:米子市米子城下灘町魚鳥座跡[現]米子市灘町一丁目灘(なだ)町一丁目の四つ角、大谷家の屋敷隣にあった魚市場。魚座ともよばれた。元禄年…

しゅつにゅうこくかんりおよびなんみんにんてい‐ほう〔シユツニフコククワンリおよびナンミンニンテイハフ〕【出入国管理及び難民認定法】

デジタル大辞泉
⇒入国管理法

水産庁 すいさんちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
林野庁と並ぶ農林水産省の外局の一つ。長は水産庁長官であり、1名の次長がこれを助け庁務を整理する。主たる任務は、水産資源の保護培養および開発促…

safety awareness

英和 用語・用例辞典
安全意識safety awarenessの用例JR Hokkaido with a lack of safety awareness as well as slipshod safety measures needs to rebuild its safety c…

ミラノ大学[イタリア] ミラノだいがく

大学事典
ミラノにある国立総合大学。1447年にミラノの元老院が大学を設立する旨を発布したことがあるが,大学は短期間しか継続せず,ミラノ公国も長くパヴィ…

陸軍経理学校 (りくぐんけいりがっこう)

改訂新版 世界大百科事典
旧日本陸軍の経理部佐尉官である学生,経理部将校となる生徒・学生・幹部候補生,経理部下士官となる下士官候補者を教育し,また陸軍経理に関する学…

te・so・re・rí・a, [te.so.re.rí.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 会計課,経理部;財務局.2 会計係[出納係,経理部長,収入役,財務官]の職務.

ゆうびんちょきんかんいせいめいほけんかんり‐きこう〔イウビンチヨキンカンイセイメイホケンクワンリ‐〕【郵便貯金・簡易生命保険管理機構】

デジタル大辞泉
「郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」の旧称。

抜取検査【ぬきとりけんさ】

百科事典マイペディア
品質管理の代表的な方式。ほぼ同じ条件で製造された品物の一仕切り(ロット)を対象とし,その一部を無作為に抜き取って検査し,その結果から推測統…

ざいさんかんりとう‐いにんけいやく〔ザイサンクワンリトウ‐〕【財産管理等委任契約】

デジタル大辞泉
⇒任意代理契約

じゅうたくきんゆうさいけんかんりきこう【住宅金融債権管理機構】

改訂新版 世界大百科事典

小田急百貨店ふじさわ

デジタル大辞泉プラス
神奈川県藤沢市にある百貨店。

京急ショッピングプラザ ウィング新橋

デジタル大辞泉プラス
東京都港区にある地下街。2003年オープン。新橋駅東口側にある。

田中 政明 タナカ マサアキ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の軍人 陸軍主計総監。 生年文久3年12月(1864年) 没年昭和5(1930)年8月28日 出身地駿河国府中(静岡県) 学歴〔年〕陸士〔明治17年〕卒,…

アメリカ‐こくりつこうぶんしょきろくかんりきょく〔‐コクリツコウブンシヨキロククワンリキヨク〕【アメリカ国立公文書記録管理局】

デジタル大辞泉
⇒ナラ(NARA)

座ざに堪たえ◦ない

デジタル大辞泉
その場にいることが堪えられない。いたたまれない。「恥ずかしくて―◦ない」

座上ざじょうの空論くうろん

デジタル大辞泉
座っていて考えた、実際の役に立たない議論。机上の空論。[類語]砂上の楼閣・机上の空論・絵に描いた餅・素引きの精兵せいびょう

ひゃくざ‐のごま【百座の護摩】

デジタル大辞泉
護摩壇を1日に100座設けて祈祷すること。

座田維貞 (さいだ-これさだ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1800-1859 江戸時代後期の国学者。寛政12年生まれ。京都の院の雑色(ぞうしき)座田維正の養子となる。天保(てんぽう)8年「国基」を刊行し,国体につ…

座田太氏 (さいだ-ひろうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1813-1892 江戸後期-明治時代の神職。文化10年1月17日生まれ。京都上賀茂神社の祠官。松田直兄(なおえ)にまなび,国学,和歌,書に通じた。明治25年5…

座散乱木遺跡【ざざらぎいせき】

百科事典マイペディア
宮城県大崎市にある江合川流域の旧石器時代の遺跡。1970年代後半から,県内の考古学研究者と市民による研究グループ・石器文化談話会によって,岩宿…

嘲るものの座

デジタル大辞泉プラス
ジョン・ディクスン・カー『猫と鼠の殺人』の別邦題。

ロバの音楽座

デジタル大辞泉プラス
古楽器を用いる日本の室内合奏団。1982年に古楽器奏者の松本雅隆により結成。子供向けの演奏活動を行っている。

オペラ座の怪人

デジタル大辞泉プラス
①フランスの作家ガストン・ルルーの怪奇ミステリー(1911)。原題《〈仏〉Le fantôme de l'Opéra》。何度も映画化・舞台化されている。②1986年初演の…

半田歌舞伎坂東座

デジタル大辞泉プラス
群馬県渋川市で行われる地歌舞伎。享保年間(1716年~1736年)に始まったとされる。

かじき(旗魚)座 (かじきざ) Dorado

改訂新版 世界大百科事典
略号Dor。南天の小星座。1603年J.バイヤーの星図《ウラノメトリアUranometria》に口先のとがった怪魚の姿がかかれたのが最初である。この星座の南側…

四座講式 しざこうしき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明恵 (みょうえ) 上人のつくった声明。釈迦の徳を慕う念を漢文にしたもので,真言宗において涅槃会 (ねはんえ) にうたわれる。「涅槃講式」「十六羅…

ぼうえんきょう座 ぼうえんきょうざ Telescopium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
望遠鏡座。 1752年に N.ラカイユが新設した南天の星座。いて座の南にあり,概略位置は赤経 19時,赤緯-52°で,9月初めの宵に南中する。4等星以下の…

ざじょう【座上】 の 空論((くうろん))

精選版 日本国語大辞典
現実的ではなく実際とはかけ離れた議論。机上(きじょう)の空論。

さんかく(三角)座 (さんかくざ) Triangulum

改訂新版 世界大百科事典
略号はTri。アンドロメダ座の南に位置する秋の小星座で,3個の3等星が細長い直角三角形を描く。ギリシアのヒッパルコスの時代からある星座でナイル川…

たんばさるがくさんざ【丹波猿楽三座】

改訂新版 世界大百科事典

こんごうざ【金剛座(仏像)】

改訂新版 世界大百科事典

こざしきてつどう【跨座式鉄道】

改訂新版 世界大百科事典

ことざべーたせい【こと座β星】

改訂新版 世界大百科事典

ぺるせうすざべーたせい【ペルセウス座β星】

改訂新版 世界大百科事典

きせいたいざがた【基生胎座型】

改訂新版 世界大百科事典

ふうとうけいはいざ【封筒形配座】

改訂新版 世界大百科事典

おとめ座銀河団 おとめざぎんがだん

日本大百科全書(ニッポニカ)
おとめ座にある銀河団。地球からこの銀河団中心までの距離は約5900万光年で、奥行き方向に3260万光年から8150万光年まで広がっている。3000個以上の…

配座異性体 ハイザイセイタイ conformational isomer

化学辞典 第2版
ある一定の立体配置をもつ分子でも,一つの結合軸に関する内部回転または反転により,ポテンシャルエネルギーの小さな複数の原子配列をとりえると考…

屋良座森グスクやらざむいぐすく

日本歴史地名大系
沖縄県:那覇市旧島尻郡地区儀間村屋良座森グスク[現]那覇市住吉町那覇港口の南側に設けられた海上防備の砲台で、北の砲台である三重(みえ)城と…

はちぶんぎ‐ざ【八分儀座】

デジタル大辞泉
天の南極の含まれる小星座。日本からは見えない。学名〈ラテン〉Octans

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android