「アマゾン川」の検索結果

10,000件以上


ヒシアマゾン

デジタル大辞泉プラス
1991年生まれの日本の競走馬。牝馬(ひんば)。阪神3歳牝馬ステークス、エリザベス女王杯で優勝。

島 しま island

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海,湖,川などの水に囲まれた陸地。ただしユーラシア,アフリカ,オーストラリア,南北アメリカ,南極などの諸大陸は除く。大陸棚上の島,または大…

ウカヤリ〔県〕 ウカヤリ Ucayali

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルー東部の県。県都プカイパ。アマゾン川源流ウカヤリ川上・中流部を占める。 1980年ロレト県南部が分離して成立。かつては孤絶した地域であったが…

アプリマク〔県〕 アプリマク Apurímac

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルー中南部内陸の県。県都アバンカイ。アンデス山脈中に位置する県で,大部分がけわしい山地から成り,アマゾン川水系アプリマク川とその支流が深…

mú-hi, むひ, 無比

現代日葡辞典
Sem rival [par];ímpar.Amazongawa no suiryō wa sekai ~ de aru|アマゾン川の水量は世界無比である∥Em volume de água, o …

テセウス

精選版 日本国語大辞典
( Theseus ) ギリシア神話のアテナイの英雄。アテナイ王アイゲウスの子で、ヒッポリュトスの父。クレタ島の迷宮に住む牛頭人身怪物ミノタウロス退治…

マカス Macas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エクアドル南東部,モロナサンチアゴ州の州都。クエンカの北東約 120km,アンデス山脈東斜面,標高約 1050mの地にあり,アマゾン川水系ウパノ川にの…

アマゾニア Amazonia

改訂新版 世界大百科事典
目次 自然環境 開発の歴史 伝統文化 生物相  植物  動物アマゾン川流域のアマゾニアは,西はアンデス山脈,北はギアナ高地,そして南はブラ…

マモレ川 マモレがわ Río Mamoré

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ボリビア北部を流れる川。アマゾン川右岸支流マデイラ川の源流の一つ。全長約 1500km。アンデスの東部山脈に発するチャパレ川とイチロ川がコチャバン…

アストロノータス あすとろのーたす oscar [学] Astronotus ocellatus

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱スズキ目カワスズメ科(別名シクリッド科)に属する淡水魚。観賞用熱帯魚として飼育の歴史が古く、日本では属名でアストロノータス、あるい…

エセキボ川 エセキボがわ Essequibo River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ガイアナ中東部を流れる河川。南アメリカ北部を東流するアマゾン川とオリノコ川のほぼ中間に流路をとる。ブラジルとの国境にあるアカライ山脈に源を…

カスタマー‐レビュー(customer reviews)

デジタル大辞泉
その商品やサービスを実際に購入した人が、良し悪しや使い勝手などについて書く批評記事。[補説]本来はアマゾン・ドットコムのサービスの一。商品購…

アマゾン‐レッドシフト(Amazon Redshift)

デジタル大辞泉
アマゾンウェブサービスで運用するデータウエアハウスの利用基盤。ペタバイト級の大規模なデータセットで、高速で処理要求をすることができる。企業…

アマゾン‐プライム(Amazon Prime)

デジタル大辞泉
アマゾンドットコム社が提供する有料会員サービス。オンラインショッピングで各種特典が受けられるほか、ビデオ(動画配信)・ミュージック(音楽配…

アリサザイ Conopophagidae; gnateaters

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スズメ目アリサザイ科の鳥の総称。アリドリ科にも和名にアリサザイのつく種が多いが,本科はアリサザイ属 9種とジアリドリ科から移されたアリヤイロ…

リベラ(JoséEustacio Rivera) りべら JoséEustacio Rivera (1889―1928)

日本大百科全書(ニッポニカ)
コロンビアの詩人、小説家。法律を学び、その仕事で平原地帯に、続いてベネズエラとの国境制定委員としてアマゾンに赴く。その強烈な体験をもとに『…

デサナ でさな Desana

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アメリカ、コロンビア東部とブラジルのアマゾナス州にまたがる熱帯林に住む先住民集団。人口は約3500人(1992)。アマゾン川の支流バウペス川のま…

アキレウス

百科事典マイペディア
ギリシア伝説の英雄。ペレウスと女神テティスの子。《イーリアス》の主人公。赤子のとき母神は彼を冥界の川ステュクスに浸して不死身にしたが,踵(か…

Firefly

知恵蔵mini
米国アマゾン社のオリジナルスマートフォン「Fire Phone」に搭載された機能の一つ。2014年6月、Fire Phoneと同時に発表された。Fire Phone本体側面の「F…

キンドル‐ダイレクトパブリッシング(Kindle direct publishing)

デジタル大辞泉
米国アマゾンドットコム社が運営するキンドルストアで、自作の電子書籍を出版できるサービス。原稿のファイル形式はHTML、EPUBイーパブ、XMDFに対応…

ピラニア(〈ポルトガル〉piranha)

デジタル大辞泉
《歯のある魚の意》カラシン科の一群の淡水魚。全長25~35センチ。体は卵円形で側扁する。アマゾン水系をはじめ南米熱帯の河川に生息。強く鋭い歯を…

イー‐インク(E Ink)

デジタル大辞泉
電子ペーパーの商標の一。または、その技術を開発した米国企業の名称。従来の液晶ディスプレーに比べ、消費電力が低く文字が見やすい。アマゾンキン…

アセロラ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [スペイン語] acerola ) グミ科の高木。南アメリカ、アマゾン流域原産。果実は直径約二センチメートル。濃紅色に熟す。果肉はビタミン…

にしき‐いも【錦芋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 サトイモ科の多年草。カラジウムの一種で南アメリカのアマゾン原産。観葉植物。葉は長柄をもち心臓形で、脈間に白、赤などの斑点がある。…

ガーファ【GAFA】[Google, Amazon.com, Facebook, Apple]

デジタル大辞泉
米国の主要なIT企業である、グーグル(Google)、アマゾンドットコム(Amazon.com)、フェースブック(Facebook、現Meta)、アップル(Apple)の4社…

ウィッシュ‐リスト(wish list)

デジタル大辞泉
《wishは願い事の意》1 希望事項。かなえたいと思っていることのリスト。2 オンラインショッピングなどで、いずれ購入したいと思っている商品を記…

ディスカス でぃすかす discus

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱スズキ目カワスズメ科シンフィソドン属Symphisodonの熱帯性淡水魚。アマゾン川流域に広く分布し、2種5亜種が含まれる。全長15~20センチメー…

テセウス(Thēseus)

デジタル大辞泉
ギリシャ神話の英雄。父王アイゲウスの死後、アテナイ王となり、アッティカ地方の町村を一国家に統合した。クレタ島の迷宮にひそむ怪物ミノタウロス…

desbravar /dezbraˈvax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[他]❶ (動物を)飼いならす.❷ 探検するQuero desbravar a floresta amazônica.|私はアマゾンのジャングルを探検したい.&#x…

キンドル‐アンリミテッド(Kindle Unlimited)

デジタル大辞泉
米国アマゾン社が提供する電子書籍の定額制サービス。毎月一定料金を支払うと、電子書籍およびオーディオブックの閲覧・聴取が期間無制限で可能とな…

ファイアフライ(firefly)

デジタル大辞泉
1 ホタルの英語名。2 (FireFly)米国アマゾンドットコム社のスマートホン、Fire Phoneが搭載する機能の一。商品や広告、テレビ・映画の音声などを…

ノアキス‐だい【ノアキス代】

デジタル大辞泉
火星の地質時代の区分の一。46億~35億年前頃。小惑星や隕石いんせきなどが頻繁に衝突した時期であり、それに伴って巨大なクレーターが形成された。…

リザーブド‐インスタンス(reserved instance)

デジタル大辞泉
クラウドサービスの契約形態の一。アマゾンウェブサービス(AWS)やマイクロソフトアジュールなどで、IaaS型の仮想マシンを長期間継続して利用する際…

ラリベルタド〔県〕 ラリベルタド La Libertad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルー北部,太平洋にのぞむ県。県都トルヒーヨ。海岸砂漠地帯とアンデス山脈から成り,東はアマゾン川源流マラニョン川によって限られる。人口の集…

ランサム

百科事典マイペディア
英国の児童文学作家,評論家。新聞記者としてロシア革命の取材などに活躍,また文芸評論も発表。さらに,《ツバメ号とアマゾン号》(1930年)をはじ…

おくち【奥地】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
the hinterland; the interior; the back country;〔オーストラリアの未開拓地〕the outbackアマゾンの奥地the upper reaches of the Amazon

GAFA

英和 用語・用例辞典
巨大IT企業 ガーファ (デジタル・プラットフォーマーと呼ばれる米国の巨大IT企業のグーグル(Google)、アップル(Apple)、フェイスブック(Facebook)と…

ホドリゲスアウベス‐しぜんこうえん〔‐シゼンコウヱン〕【ホドリゲスアウベス自然公園】

デジタル大辞泉
《Jardim Botânico Bosque Rodrigues Alves》ブラジル北部、パラー州の都市ベレンにある植物園。19世紀末に開設。市街地の一部が保護区に指定され、…

ナポ〔州〕 ナポ Napo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エクアドル北東部の州。州都テナ。北はコロンビアと国境を接し,東はペルーに続く。アマゾン川の左岸支流ナポ川の上流域に属し,大部分が熱帯雨林に…

サンガイ国立公園 サンガイこくりつこうえん Sangay National Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エクアドル中央部,標高 5000mをこえるアンデスのオリエンタル山脈から標高 800m前後のアマゾン川流域のジャングルにいたる国立公園。面積 5177km2。…

熱帯雨林気候 ねったいうりんきこう tropical rainforest climate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
赤道地方にみられる,一年中高温多雨で明瞭な乾季がない気候。ウラジーミル・P.ケッペンによれば,熱帯気候のうち最寒月の月平均気温が 18℃以上,最…

リーフフィッシュ りーふふぃっしゅ leaffish [学] Monocirrhus polyacanthus

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱スズキ目ナンドゥス科に属する淡水魚。南アメリカのアマゾン川とオリノコ川流域とギアナ地方に分布する。体長8センチメートル。体形・体色が…

エンゼル‐フィッシュ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] angelfish ) カワスズメ科の代表的な熱帯淡水魚。この仲間は数種いるといわれている。また、観賞用品種が多数つくられている。…

オマグア族 オマグアぞく Omagua

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アマゾン川上流域に住むラテンアメリカインディアンの一民族。言語はトゥピ諸語に属する。 17世紀にキリスト教布教の根拠地となり,オマグア語は近隣…

アナビリャーナス‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【アナビリャーナス国立公園】

デジタル大辞泉
《Parque Nacional de Anavilhanas》ブラジル北部、アマゾナス州にある国立公園。ネグロ川の川幅が約20キロメートルに広がり、数百もの中州が群島の…

お坊さん便

知恵蔵mini
読経する僧侶をインターネット経由で手配できる、株式会社みんれび(東京都新宿区、2009年創業)によるサービス。2013年5月より同社サイトにて展開して…

Fire Phone

知恵蔵
米アマゾン社が独自開発したスマートフォン。米国シアトルにて、2014年6月18日(現地時間)に、同社CEOジェフ・ベゾス氏が発表した。14年7月25日より米…

南アメリカ【みなみアメリカ】

百科事典マイペディア
アメリカ大陸の南半部。六大州の一つ。パナマ地峡を北限とし,ほぼ北緯13°以南をいうことも多いが,ここでは中央アメリカと区別してコロンビア以南を…

ジャック・イヴ クストー Jacques Yves Cousteau

20世紀西洋人名事典
1911.6.11 - フランスの海洋探検家。 モナコ海洋博物館所長,フランス海洋開発センター所長。 ジロンド県サンタンドレ(ボルドー近郊)生まれ。 1930…

サンガイこくりつこうえん【サンガイ国立公園】

世界遺産詳解
1983年に登録されたエクアドルの世界遺産(自然遺産)で、モロノ・サンティアゴ州、チンボラソ州、トゥングラウア州にまたがる広大な国立公園。面積…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android