「大気海洋部」の検索結果

10,000件以上


ラマン‐ライダー(Raman lidar)

デジタル大辞泉
大気中の分子によるラマン散乱を利用するライダー(レーザーレーダー)。水蒸気の量や分布から降雨・降雪量を高精度で予測することや、火山ガスなど…

くう‐でん【空電】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 無線受信器に雑音として受信される電波。大気中の放電や落雷などの自然現象によって発生する。周波数範囲はきわめて広く、特に長波帯への…

かんきょう‐きじゅん(クヮンキャウ‥)【環境基準】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 環境基本法に基づいて政府が定める環境上の基準。大気汚染、水質汚濁、土壌汚染および騒音から人の健康を保護し、生活環境を保全するため…

ナンセン Fridtjof Nansen

旺文社世界史事典 三訂版
1861〜1930ノルウェーの探検家・科学者・政治家1888年以降グリーンランド・北極を探検。1901年国際海洋研究所長。のち国際連盟や赤十字運動で活躍し…

ハレー(Edmund Halley)

デジタル大辞泉
[1656~1742]英国の天文学者。ハレー彗星すいせいをはじめ多くの彗星の軌道を確定。また、月の長年加速や恒星の固有運動を発見。海洋学・気象学に…

気温の逆転 きおんのぎゃくてん temperature inversion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気温が高度とともに上昇すること。一般に気温は高度とともに低下するが,これとは逆に高さが増すに従って気温が上昇する層がある。これを逆転層と呼…

エリス Exoat-mospheric Reentry-vehicle Interceptor System; ERIS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大気圏外再突入体迎撃システム。 SDI計画により開発されてきた地上発射型弾道ミサイル迎撃ミサイル。大気圏外で核弾頭を破壊するのが目的。軌道上の…

メトル‐とう〔‐タウ〕【メトル島】

デジタル大辞泉
《Îlot Maître》ニューカレドニアの首都ヌーメアの沖合にある島。市街南西約6キロメートルに位置し、島全体が保養地として整備されている。周囲はサ…

きょだい‐は【巨大波】

デジタル大辞泉
海洋で発生する波高が極めて高い波。複数の大波が、偶然に位相が一致して重なることで発生する。予測が困難で、海難事故の原因となる。三角波・フリ…

がんすい‐こうぶつ〔‐クワウブツ〕【含水鉱物】

デジタル大辞泉
水を結晶水として含む鉱物の総称。海洋プレートの沈み込み帯では、海水を含んだ地殻が温度と圧力の上昇による変性を受け、鉱物の結晶構造の中に取り…

ていそう‐すい【底層水】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 海洋の深部の水。南極および北極に近い海面から深部に下り、深海底に沿って諸方へ流れていく。② 浅海または湖沼の海底や湖底の直上の比…

おき‐なか【沖中】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 海洋の中。[初出の実例]「わたつ海のおきなかに火の離れ出でて燃ゆと見ゆるはあまのいさりか〈伊勢〉」(出典:拾遺和歌集(1005‐07頃か)…

地球温暖化 ちきゅうおんだんか

日本大百科全書(ニッポニカ)
化石燃料の大量使用によって大気中に放出された二酸化炭素(CO2)などが地球から宇宙への熱の放出の一部を留めることで地球大気の温室効果が進み、気…

日射 にっしゃ solar radiation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地表面に到達した太陽の放射エネルギーのうち波長が 0.29~3.0μmのもの。地球上の気象などを支配する最も根本的な要素。日射量は水平な面に受けるエ…

三河湾地域リゾート構想 みかわわんちいきリゾートこうそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛知県で進めている地域整備構想。自由時間の増大に対応する余暇活動空間の整備,地域資源の活用による農・漁・観光業などの活性化,広域的交通網の…

頸城油田 くびきゆでん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新潟県南西部,高田平野一帯にある石油・天然ガス田。日本海に沿う上越市の油田構造の総称。同地域の石油探鉱の歴史は古く,明治時代にさかのぼるが…

ケンミジンコ けんみじんこ / 剣微塵子

日本大百科全書(ニッポニカ)
節足動物門甲殻綱キクロプス目Cyclopoidaの海産小動物の総称。湖沼と地下水および海洋のプランクトンで、魚類の鰓糸(さいし)や鰓蓋(さいがい)の内側…

日本マリンエンジニアリング学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Institute of Marine Engineering」。舶用機関・機器、海洋機器に関する技術の進歩発達を図る。事…

シー‐エス‐アイ‐エス【CSIS】[Center for Strategic and International Studies]

デジタル大辞泉
《Center for Strategic and International Studies》戦略・海洋研究、第三世界研究、国際資源などのプロジェクトを進めている米国の有力シンクタン…

そう‐き(サウ‥)【爽気】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① さわやかな大気。秋の、すがすがしく感じられる大気。《 季語・秋 》[初出の実例]「池台佳会何因縁、爽気好時秋景初」(出典:本朝無題詩…

ロスビー波 ロスビーは Rossby wave

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
偏西風帯の主として対流圏中層より高いところに卓越する長波。惑星波(プラネタリー波)とも呼ばれる。東西方向の波長は普通数千km以上で,上層の半…

北原 多作 キタハラ タサク

20世紀日本人名事典
明治・大正期の水産学者,海洋学者 生年明治3年(1870年) 没年大正11(1922)年 出生地岐阜県 学歴〔年〕帝国大学動物学科〔明治27年〕卒 経歴幼時に…

日傘(ひがさ)効果

知恵蔵
大気中を浮遊する火山灰、塵、黄砂などの微粒子(エアロゾル)や雲が日射を遮って、地上気温を低下させる現象で、異常気象の原因の1つ。1991年6月のフ…

ソープションポンプ sorption pump

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気体分子が固体表面に物理吸着する現象を利用した真空ポンプ。吸着面の面積を大きくするため,粉末化された多孔質材料を吸着剤として用い,それをス…

溶存酸素 (ようぞんさんそ) dissolved oxygen

改訂新版 世界大百科事典
DOと略称される。水中に溶解している酸素のこと。水の汚染の程度を示す指標として用いられる。大気に接している自由水面があれば,酸素は大気中の酸…

ソーダー sodar

改訂新版 世界大百科事典
sonic radarまたはsound radarの略で,音波レーダーともいう。マイクロ波のかわりに音波を用いるレーダー。音波の散乱を測定することによって,大気…

親気元素

岩石学辞典
酸素や窒素のように化合物を作らずに産出するか,または気体の化合物で大気(atmosphere)に濃集しているH, N, O, He, Ne, Ar, Kr, Xeなどの元素[Go…

よんだいげんそ【四大元素】

デジタル大辞泉
《原題、〈イタリア〉I Quattro elementi》アルチンボルドの絵画「大気」「水」「大地」「火」の総称。さまざまな自然物や人工物で構成した寄せ絵の…

たいよう‐ていすう(タイヤウ‥)【太陽定数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大気がないと仮定して、太陽から平均距離にある日光に垂直な地表面が一平方センチメートル当たり一分間に受ける太陽エネルギー。その値は…

ètere

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 ⸨文⸩大気, 天空, 天界. 2 エーテル(古代ギリシアで空気層の上にあると考えられていた澄んだ層). 3 (電磁波の)空間 televisione via …

ラ‐ホヤ(La Jolla)

デジタル大辞泉
米国カリフォルニア州南西端の港湾都市、サンディエゴの一地区。海岸沿いの観光保養地として知られるほか、カリフォルニア大学サンディエゴ校、およ…

キワユ‐とう〔‐タウ〕【キワユ島】

デジタル大辞泉
《Kiwayu Island》ケニア東部、インド洋にある小島。ラム島、マンダ島を含む群島中にあり、周辺はキウンガ海洋国立保護区に指定されている。近年は海…

オーシャンガール

デジタル大辞泉プラス
オーストラリア制作のテレビドラマ。原題は《Ocean Girl》。放映はオーストラリアNetwork Ten局(1994~1997年)。海洋研究所を舞台に、鯨と会話がで…

IMO

英和 用語・用例辞典
国際海事機関 (International Maritime Organizationの略。1958年に設立された国連の専門機関で、政府間海洋協議機関(IMCO)の名称を1982年5月から改…

かいろうでん〔カイラウデン〕【海狼伝】

デジタル大辞泉
白石一郎の長編小説。戦国時代末期を舞台とした海洋時代小説。昭和62年(1987)刊行。同年、第97回直木賞受賞。平成2年(1990)、続編となる「海王伝…

たいせいようしごめん‐じゅんかん〔タイセイヤウシゴメンジユンクワン〕【大西洋子午面循環】

デジタル大辞泉
大西洋における海洋大循環。表層では南から北に向かい、深層では北から南に向かう。名称は、子午面に沿って温度や塩分濃度が異なる海水が南北に行き…

よう‐ちゅう(ヤウ‥)【洋中】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 海の中。海洋中。[初出の実例]「人法于今去向レ東。宝舟載在二洋中一」(出典:仏乗禅師東帰集(1335頃)祷風)[その他の文献]〔徐兢‐使高…

セルデン Selden, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1584.12.15. サルビントン[没]1654.11.30. ロンドンイギリスの法学者,政治家,歴史家。 1612年に弁護士となり,活発な著作活動を行い,23年下院…

ミミー星人

デジタル大辞泉プラス
円谷プロダクションによる特撮ドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する宇宙人。宇宙海底人。初登場作品は『ウルトラセブン』。身長80センチメ…

ジュロン Jurong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シンガポール南西部,ジュロン川の河口付近にある町。 1960年頃までは,海岸はマングローブの繁茂する沼沢,内陸はヤシ類のプランテーションであった…

ザ・ディープ

デジタル大辞泉プラス
①米国の作家ピーター・ベンチリーの海洋サスペンス小説(1976)。原題《The Deep》。②1977年製作のアメリカ映画。原題《The Deep》。①を原作とする。…

えん‐よう〔ヱンヤウ〕【遠洋】

デジタル大辞泉
陸地から遠く離れた大海。[類語]海洋・海・大洋・大海・海原・領海・公海・大海原・青海原・内海うちうみ・内海ないかい・外海そとうみ・外海がいか…

ワシニ‐とう〔‐タウ〕【ワシニ島】

デジタル大辞泉
《Wasini Island》ケニア南部、インド洋にある島。モンバサの南西約80キロメートルの村シモニの沖合に位置する。周囲をサンゴ礁に囲まれ、南側に海洋…

せぐろ‐あじさし(‥あぢさし)【背黒鰺刺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 カモメ科の海鳥。全長約四〇センチメートル。額・胸・腹は白く、他は黒色。インド洋・太平洋の熱帯に近い海洋に分布し、日本近海では琉球…

o・ce・an・ic /òuʃiǽnik/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 大洋(性)の;大洋にすんでいる,大洋中の,大洋産の.1a 広大な(vast).2 〔O-〕オセアニアの;オセアニア語族の.━━[名]1 〔~s;単数扱…

硬式野球部グッズ(東都大学野球連盟公認)

事典 日本の大学ブランド商品
[スポーツ]東洋大学(東京都文京区)の大学ブランド。東洋大学硬式野球部は、東都大学野球連盟1部リーグに所属。直近の2009(平成21)年度の秋季リー…

硬式野球部グッズ(東都大学野球連盟公認)

事典 日本の大学ブランド商品
[スポーツ]立正大学(東京都品川区)の大学ブランド。立正大学硬式野球部は、1949(昭和24)年に同好会として発足。現在は、東都大学野球連盟1部リー…

いほきべのとこたりひめのはか【伊福吉部徳足比売の墓】

改訂新版 世界大百科事典

しゅつ‐りょう(‥レフ)【出漁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「りょう」は「漁」の慣用音 ) 海や川などに漁(りょう)に出かけること。しゅつぎょ。[初出の実例]「海洋全域にわたって出漁船は注意さ…

緑色岩 (りょくしょくがん) green rock

改訂新版 世界大百科事典
変質または変成した塩基性火山岩・深成岩類の総称。変玄武岩類,スピライト,緑色片岩,角セン岩,変斑レイ岩などが含まれる。蛇紋岩を含めることも…