「改革」の検索結果

10,000件以上


温家宝【おんかほう】

百科事典マイペディア
中国の政治家。天津近郊生れ。1965年入党,1968年北京地質学院大学院を修了。1983年地質鉱産次官をへて,総書記の胡耀邦に抜擢され1986年−1993年中央…

白井矢太夫

朝日日本歴史人物事典
没年:文化9(1812) 生年:宝暦3(1753) 江戸中期の庄内藩(山形県)藩士。久右衛門の長男,矢太夫は通称。東月と号した。18歳で同藩の加賀衛士に学び,徂…

ブツァー

百科事典マイペディア
ドイツの宗教改革者。初めドミニコ会士でエラスムスに傾倒していたが,ルターに共鳴してプロテスタントの改革者となった。シュトラスブルクの改革運…

ref・or・ma・tion /rèfərméiʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((形式))1 [U][C]改良,改善,(社会・政治・宗教の)改革,刷新.1a 〔the R-〕《歴史》宗教改革.2 [U]矯(きょう)正,感化,改心.reformation…

ピューリタン ぴゅーりたん Puritans

日本大百科全書(ニッポニカ)
清教徒。エリザベス1世の宗教改革を不徹底とし、聖書に従ってさらに徹底した改革を進めようとしたイギリス・プロテスタント。その思想的背景はカルビ…

きこう 機構

小学館 和伊中辞典 2版
1 (構造)meccaniṣmo(男),congegno(男),struttura(女);(システム)sistema(男)[複-i] 2 (組織)organiẓẓazione(女) ¶社会機構|organiẓẓazione soc…

management reform plan

英和 用語・用例辞典
経営改革案 経営改革計画management reform planの用例The company argued against the management reform plan proposed by its largest shareholde…

**re・for・ma, [r̃e.fór.ma]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 改革;改装;矯正.hacer reformas financieras [agrarias]|財政[農地]改革を行う.proponer una reforma de la Constitución|憲法…

ハルデンベルク はるでんべるく Karl August Fürst von Hardenberg (1750―1822)

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロイセンの政治家。由緒ある旧貴族の家柄に生まれる。母国ハノーバーなど各地で改革的官僚として活躍。1791年以後プロイセン国王に仕え、1804~180…

pension program reform

英和 用語・用例辞典
年金制度の改革 年金改革pension program reformの用例Discussions on the next round of pension program reforms slated for next year are enteri…

チェルケス・ハサン Çerkes Hasan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1876. イスタンブールオスマン帝国末期の陸軍大尉。憲法を発布して国の近代化を進めようとする改革派と反改革派との確執のなかで,反改革派…

シャルンホルスト Gerhard Johann David von Scharnhorst

旺文社世界史事典 三訂版
1755〜1813プロイセンの将軍,軍制改革者1807年陸相兼参謀総長となり,シュタインの改革と提携,グナイゼナウとともに軍制改革につとめ,民兵制度を…

莅戸善政 (のぞぎよしまさ) 生没年:1735-1803(享保20-享和3)

改訂新版 世界大百科事典
江戸中期の米沢藩の重臣。通称九郎兵衛。太華,好古堂と号する。17歳で家督を継ぎ,中の間組に入る。1767年(明和4)に始まる明和・安永の改革に参画…

ドゥーリスト Doelisten

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1748年オランダ (ネーデルラント) 連邦共和国の総督ウィレム4世に政治改革を要求したアムステルダムの民主派の人々。 47年民主派の力で総督に就任し…

ファレル Guillaume Farel 生没年:1489-1565

改訂新版 世界大百科事典
スイスの宗教改革者。南フランス,ドーフィネ県ガップに生まれ,パリに学んでルフェーブル・デタープルの学問的・信仰的感化を受け,ルモーヌ学寮の…

タンジマート Tanzimat

旺文社世界史事典 三訂版
19世紀半ばごろのオスマン帝国における近代的改革。正しい呼び名はタンジマート−ハイリーエ(恩恵的な改革)ヨーロッパ的中央集権体制の確立による近…

武断政治 ぶだんせいじ

旺文社日本史事典 三訂版
江戸初期,初代将軍徳川家康から秀忠・家光までの幕府政治の傾向17世紀前半はまだ戦国時代の気風が残り,家康・秀忠・家光3代の政治は,おもに武力…

social security reform

英和 用語・用例辞典
社会保障改革social security reformの用例Policy agendas must be separated from social security reform.社会保障改革から、政策課題を切り離す必…

reform bill

英和 用語・用例辞典
改革法案reform billの関連語句postal reform bill郵政改革法案the integrated reform bills一体改革法案reform billの用例Prime Minister Noda is c…

がくせい 学制

小学館 和伊中辞典 2版
sistema(男)[複-i]scola̱stico[複-ci] ◎学制改革 学制改革 がくせいかいかく riforma(女) dell'ordinamento [del sistema] scola̱…

ニザーミ・ジェディード Nizâm-ı Cedîd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オスマン帝国のスルタン,セリム3世が 1792年から行なった軍事部門を中心とする一連の改革をいう。 18世紀後半以降,衰退に向ったオスマン帝国が試み…

シャルンホルスト しゃるんほるすと Gerhard Johann David von Scharnhorst (1755―1813)

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロイセンの将軍、軍制改革者。農民出身で母国ハノーバーの士官として対フランス戦で戦功をたてたのち、1801年ベルリン士官学校長となった。1807年…

Re•for・ma・tor, [refɔrmáːtoːr]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-en [..tóːrən] )❶ 〔歴史〕 宗教改革者(ルターなど).❷ (一般に:)改革者.

カルロス3世(カルロスさんせい) Carlos Ⅲ

山川 世界史小辞典 改訂新版
1716~88(在位ナポリ‐シチリア王1734~59,スペイン王1759~88)ナポリ‐シチリア王としてはカルロス4世。スペインの啓蒙専制君主で,カンポマネスなど…

structural reforms of government finances

英和 用語・用例辞典
財政構造改革structural reforms of government financesの関連語句supply-side structural reform供給サイドの構造改革 (⇒supply side)the agricult…

改変 かいへん

日中辞典 第3版
改变gǎibiàn,改革gǎigé.制度を~改変する|改革制度.

re・form・er /rifɔ́ːrmər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 改良[革新]者;政治[議会制度]改革論者.1a 〔R-〕(16世紀の)宗教改革家[指導者].2 《化学》(石油などの)改質装置.

ツウィングリ つうぃんぐり Huldrych Zwingli (1484―1531)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイスの宗教改革者。東スイスのトッゲンブルク地方に1月1日生まれる。ウィーン、バーゼル両大学に学び、人文主義運動の洗礼を受けた。1506年以降グ…

フリードリヒ・ヴィルヘルム3世(フリードリヒ・ヴィルヘルムさんせい) Friedrich Wilhelm Ⅲ.

山川 世界史小辞典 改訂新版
1770~1840(在位1797~1840)解放戦争とプロイセン改革時のプロイセン国王。ただし彼自身は改革に消極的で,特にウィーン会議後は改革の阻害者となっ…

上杉治憲【うえすぎはるのり】

百科事典マイペディア
第9代出羽(でわ)米沢藩主。号は鷹山(ようざん)。日向(ひゅうが)高鍋藩主秋月種美(たねみ)の子で上杉重定の養嗣子となる。1767年襲封。藩政改革を推…

スカエウォラ Scaevola, Publius Mucius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前115以前古代ローマの弁論家,法律家。前 133年執政官 (コンスル ) 。急激な改革を好まず T.グラックス (→グラックス兄弟 ) の改革に忠告…

カトリック

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
カトリックの Catholicカトリック改革〔歴史で〕the Catholic Reformation [Revival];〔対抗宗教改革〕the Counter-Reformationカトリック教Catholi…

ラデジンスキー (Ladejinsky, Wolf I.)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1975 アメリカの農業経済研究家。1899年3月15日ロシア生まれ。農務省につとめ,アジア,ソ連の農業制度を研究。昭和21年GHQの天然資源局顧問と…

ハンガリー事件(ハンガリーじけん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1956年10~11月に社会主義国ハンガリーで起きた反ソ・改革要求の暴動。6月以来のポーランドでの暴動と改革に刺激されて,10月23日に学生,知識人らの…

廖盖隆 Liào Gàilóng

中日辞典 第3版
<中国の人名>1918~94廖蓋隆(りょうがいりゅう)・(リアオカイロン).広東省出身の歴史学者.胡耀邦の側近で,政治改革のブレーン.1980年の鄧…

上吉影村藤衛門 (かみよしかげむら-とうえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の一揆指導者。常陸(ひたち)水戸藩領上吉影村の庄屋。藩の宝永の改革による年貢増徴や夫役徴発に反対し,改革の中止と改革を指揮し…

カルロ・ボロメオ Carlo Borromeo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1538.10.2.[没]1584.11.3. ミラノ聖人,枢機卿,ミラノの大司教。トリエント公会議で重要な役割を果したほか,ミラノ司教区の改革に心血を注ぎ,…

reform committee

英和 用語・用例辞典
改革委員会reform committeeの用例After the installation of the new leadership, the All Japan Judo Federation will hold the first meeting of …

特殊法人【とくしゅほうじん】

百科事典マイペディア
国家的・公共的な事業のために特別の法律によって設立された法人。狭義には会社形態の法人(特殊会社)を除く。政府・地方公共団体等がその資金の全…

U.N. reform

英和 用語・用例辞典
国連改革U.N. reformの用例The issue of U.N. reform will take center stage next year.来年は、国連改革問題が中心的な話題になりそうだ。

委任事務【いにんじむ】

百科事典マイペディア
地方公共団体の事務のうち,本来の仕事ではなく,国または他の地方公共団体から委任された事務のこと。地方公共団体自体に委任された団体委任事務と…

臨時教育会議 りんじきょういくかいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1917年9月教育政策を審議するために設置された内閣直属の諮問機関。第1次世界大戦に伴う新情勢に対応した教育の改革,特に学制改革問題を解決するた…

農地委員会 のうちいいんかい

旺文社日本史事典 三訂版
第二次世界大戦後,農村の民主化政策として行われた農地改革の実行機関1938年制定の農地調整法で設けられたが,'46年2月の第1次農地改革では農地委…

rinnovatóre

伊和中辞典 2版
[形][(女) -trice](主に制度や意識の)改革的, 革新的 idea rinnovatrice|革新的な発想. [名](男)[(女) -trice]改革者.

electoral reform

英和 用語・用例辞典
選挙制度改革electoral reformの関連語句electoral reform plan選挙制度改革案electoral reformの用例To settle the issue of electoral reforms for…

おおごしょ‐じだい〔おほゴシヨ‐〕【大御所時代】

デジタル大辞泉
《徳川11代将軍家斉いえなりが職を退いたのちも大御所として実権を握っていたところから》寛政の改革から天保の改革に及ぶ時代。

更张 gēngzhāng

中日辞典 第3版
[動]琴の弦を張り替える;<喩>変更する.改革を行う.改弦xián~/制度を改革する;方法を変える.

power grid reform

英和 用語・用例辞典
配電網の改革power grid reformの用例U.S. President Barack Obama announced a power grid reform.オバマ米大統領が、配電網の改革を発表した。

re・form /rifɔ́ːrm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]1 (他)〈制度・組織などを〉改革する,〈法律などを〉改正する,〈悪習を〉改める([連語] reform+[名]:law/policy/constitution/economy).r…

フリードリヒ・ウィルヘルム3世 フリードリヒ・ウィルヘルムさんせい Friedrich Wilhelm III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1770.8.3. ポツダム[没]1840.6.7. ベルリンプロシア王 (在位 1797~1840) 。フリードリヒ・ウィルヘルム2世の子。前王のような暗君でなかったが…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android