「生目の杜運動公園」の検索結果

10,000件以上


ひがしねしひがしのもりしりょうかん 【東根市東の杜資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
山形県東根市にある資料館。昭和63年(1988)創立。東根市の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。 URL:http://www.gakushubunka.jp/cgi/even…

白鳥神杜(三里)の松原

事典・日本の観光資源
(香川県東かがわ市)「日本の白砂青松100選」指定の観光名所。

京都サンガFC きょうとさんがえふしー

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)所属クラブ。欧文表記はKYOTO SANGA F.C.。法人名は「株式会社京都パープルサンガ」。京都市をホームタウンとし、…

上尾[市] (あげお)

改訂新版 世界大百科事典
目次  上尾宿埼玉県南部の市。1955年上尾,原市,平方の3町と大谷,大石,上平の3村が合体,58年市制。人口22万3926(2010)。大宮台地の中央部に…

名古屋市科学館

デジタル大辞泉プラス
愛知県名古屋市、芸術と科学の杜・白川公園内にある科学館。プラネタリウム設備を備えた天文館のほか、生命館、理工館、屋外展示ゾーンなどで構成さ…

和歌山の朝日・夕日100選

事典・日本の観光資源
昇る朝日から希望と元気を、そしておくる夕陽に感動と感謝を感じてもらうことにより、心の時代といわれる21世紀の旅行者のニーズに対応した観光スポ…

和寒町わつさむちよう

日本歴史地名大系
北海道:上川支庁和寒町面積:二二四・八三平方キロ昭和二七年(一九五二)上川郡和寒村が町制を施行して成立。上川支庁管内北部に位置する。北は剣…

ずだ〔ヅダ〕【頭×陀/×杜多】

デジタル大辞泉
《〈梵〉dhūtaの音写》仏語。1 衣食住に対する欲望を払いのけること。転じて、あらゆる煩悩ぼんのうを払い去って仏道を求めること。また、そのため…

トチュウ (杜仲) Eucommia ulmoides Oliv.

改訂新版 世界大百科事典
中国大陸中部の山地に分布するトチュウ科の落葉高木で,高さ20mになる。日本でも植物園などに植えられていることがある。葉は互生し,葉柄は1.5~2.5…

四十瀬村しじゆうせむら

日本歴史地名大系
岡山県:倉敷市旧都窪郡地区四十瀬村[現]倉敷市四十瀬沖(おき)村の西、東高梁(ひがしたかはし)川の本流水尾中に沖積したデルタ上の村で、かつ…

なま‐めざまし【生目覚】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞シク活用 〙 ( 「なま」は接頭語 ) いやにめざましい。何となく驚かれるようである。[初出の実例]「ふりがたく由ある書きざまにも、なまめ…

三重県営総合競技場

デジタル大辞泉プラス
三重県伊勢市、五十鈴公園内にある総合競技場。サッカー、ラグビーも可能な陸上競技場を中心に体育館などを備える。施設命名権による愛称は「三重交…

武知 杜代子 タケチ トヨコ

20世紀日本人名事典
昭和期の女優 生年明治41(1908)年8月25日 没年昭和60(1985)年7月18日 出生地東京市下谷区 本名細江 ふじ 旧姓(旧名)阿久津 経歴初代曽我廼家五九…

雪傘双杜丹 〔半太夫〕 ゆきのかさ ふたつぼたん

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演宝暦5.1(江戸・市村座)

北海道立オホーツク公園

デジタル大辞泉プラス
北海道網走市にある総合公園。園内にはキャンプ場「てんとらんど」、大型遊具が設置された「ぼうけんの森」、パークゴルフ場「天都の杜」、ドッグラ…

利尻町りしりちよう

日本歴史地名大系
北海道:宗谷支庁利尻町面積:七六・四九平方キロ昭和三一年(一九五六)九月沓形(くつがた)町と仙法志(せんほうし)村が合併して成立した利尻郡…

杜の都信用金庫モリリン加瀬沼公園

デジタル大辞泉プラス
宮城県宮城郡利府町にある公園。加瀬沼周辺を公園として整備したもの。

豊橋(市) とよはし

日本大百科全書(ニッポニカ)
愛知県南東部、東三河地方の中心都市。1906年(明治39)市制施行。県下二番目の市制都市である。1932年(昭和7)下地(しもじ)町、牟呂(むろ)吉田村、…

かじか【×鰍/杜=父=魚】

デジタル大辞泉
カサゴ目カジカ科の淡水魚。全長約15センチ。体はハゼに似るが、うろこがない。体色は暗灰色で、背面に5本の暗色横帯がある。主に本州・九州に分布し…

横条杜父魚 (ヨコスジカジカ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Hemilepidotus gilberti動物。カジカ科の海水魚

大杜御祖神社おおもりみおやじんじや

日本歴史地名大系
大阪府:寝屋川市高宮村大杜御祖神社[現]寝屋川市高宮 大将軍式内社。祭神は天万魂命。旧村社。地元では奥(おく)の宮ともよぶ。「延喜式」神名帳…

トーチヤタイ(杜家台)遊水池 トーチヤタイゆうすいち Dujiatai fenhongqu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ハンチヤン (漢江) 遊水池ともいう。中国東部,フーペイ (湖北) 省のハン (漢) 水南岸に造成された遊水池。ハン水とチャン (長) 江の合流点西方にあ…

背張杜父魚 (セッパリカジカ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Malacocottus gibber動物。カジカ科の海水魚

ほくとしオオムラサキセンター 【北杜市オオムラサキセンター】

日本の美術館・博物館INDEX
山梨県北杜(ほくと)市にある自然・科学博物館。平成7年(1995)創立。国蝶オオムラサキの保護・研究と生態の紹介を行う。本館・森林科学館・生態観察施…

ふしみじょう【伏見城】

日本の城がわかる事典
京都府京都市伏見区にあった平山城(ひらやまじろ)。豊臣秀吉が1591年(天正19)に、甥の豊臣秀次に関白の地位と聚楽第(京都市上京区)を譲ったこと…

関東の富士見百景

事典・日本の観光資源
富士山への良好な眺望を得られる地点を選定し、周辺の景観の保全や活用への支援を通じて、美しい地域づくりの推進を目的として、国土交通省関東地方…

柴村しばむら

日本歴史地名大系
栃木県:下都賀郡国分寺町柴村[現]国分寺町柴・駅東(えきひがし)一―七丁目姿(すがた)川東岸台地上にあり、東は河内(かわち)郡仁良川(にらが…

釜房湖

デジタル大辞泉プラス
宮城県柴田郡川崎町の名取川水系碁石川にある釜房ダムのダム湖。一帯は「国営みちのく杜の湖畔公園」となっている。2005年、財団法人水源地環境セン…

のの

デジタル大辞泉
神仏・日月など、尊ぶべきものをさしていう幼児語。ののさま。「弁わきまへ知らぬ稚子が、鉦かんかんが鳴る、―参ろ、と仏頼むも」〈浄・小野道風青柳…

八ヶ岳「北杜国際音楽祭」

デジタル大辞泉プラス
山梨県北杜市にあるリゾート施設、リゾナーレ八ケ岳が主催するクラシックの音楽祭。1992年設立。施設内の音楽ホール「音楽の森ホール」を会場に、例…

かじか【鰍・水馬・杜父魚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 カジカ科の淡水魚。全長五~一五センチメートル。体は細長く、頭は大きい。うろこはなく、体色は暗褐色で、褐色の雲形模様がある。胸びれ…

仙台城址、貞山堀など伊達家城下町の遺産、杜の都仙台の並木道、多賀城址

事典・日本の観光資源
(宮城県仙台市・塩竈市・名取市・多賀城市・岩沼市・宮城郡七ヶ浜町)「美しい日本の歴史的風土100選」指定の観光名所。

奈良盆地が眺望できる大美和の杜展望台

事典 日本の地域遺産
(奈良県桜井市三輪)「奈良県景観資産」指定の地域遺産。日本最古の神社とされている大神神社にある展望台

土壇原遺跡どんだばらいせき

日本歴史地名大系
愛媛県:松山市重信川南岸地域(旧下浮穴郡の一部)上野村土壇原遺跡[現]松山市上野町砥部(とべ)川と御坂(みさか)川とに挟まれた丘陵北端の台…

いしかわけんくたにやきびじゅつかん 【石川県九谷焼美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
石川県加賀市にある工芸館。平成13年(2001)創立。九谷焼の専門工芸館。九谷焼の保存と展示を目的として開設。作品を様式別に展示する。古九谷の杜親…

杉並百景

事典・日本の観光資源
東京都杉並区が1992(平成4)年、区制施行60周年を記念して実施。一人一人が大切にしている「わたしの一景」として候補地を区民から募集し、懇談会で20…

あきたこまちラガー

デジタル大辞泉プラス
秋田県、株式会社トーストが製造する地ビール。「田沢湖 湖畔の杜ビール」シリーズ。秋田県産のブランド米、あきたこまちを使用。

中見代第I遺跡なかみよだいIいせき

日本歴史地名大系
静岡県:沼津市旧駿東郡地区愛鷹牧中見代第I遺跡[現]沼津市足高 尾上足高尾上(あしたかおのうえ)遺跡群の一つで、後期旧石器時代初頭から古墳時…

読谷補助飛行場よみたんほじよひこうじよう

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島中部読谷村読谷補助飛行場[現]読谷村座喜味・喜名・伊良皆・大木・楚辺・波平読谷村のほぼ中央に位置する。米海兵隊の補助飛行場。…

のの

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 幼児語。神・仏や日・月など、すべて尊ぶべきものをいう語。のんのん。[初出の実例]「みどり子のののとゆびさし見る月や教へのままの仏成…

長坂[町]【ながさか】

百科事典マイペディア
山梨県北西部,北巨摩(きたこま)郡の旧町。中央本線,中央自動車道が通じる。北部は八ヶ岳南麓の高原で,集団酪農地帯をなし,高原野菜栽培も盛ん。…

セントラル・パーク せんとらるぱーく Central Park

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、ニューヨーク市マンハッタン区最大の公園。五番街の西側59丁目から110丁目の間に広がる。面積3.4平方キロメートル。1856年、市が土…

こいけくにおえてがみびじゅつかん 【小池邦夫絵手紙美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
山梨県南都留郡忍野村(おしのむら)にある美術館。絵手紙の創始者小池邦夫の作品などを展示する。同じ建物内に岡田紅陽写真美術館がある。四季の杜お…

送信可能化権

図書館情報学用語辞典 第5版
自動公衆送信権の一部.著作物を自動公衆送信できる状態にする権利.アップロード権ともいう.具体的には,デジタル化された著作物をサーバ(自動公…

松原村まつばらむら

日本歴史地名大系
滋賀県:彦根市旧犬上郡地区松原村[現]彦根市松原町・松原一―二丁目彦根城下の北、琵琶湖と松原内湖に挟まれた砂洲上に立地。北は磯(いそ)村(現…

三重県営鈴鹿スポーツガーデン

デジタル大辞泉プラス
三重県鈴鹿市にある複合スポーツ施設。水泳場、テニスコート、サッカー・ラグビー場、体育館などを備える。施設命名権による愛称は「三重交通G(グル…

【槧本】ざんぽん

普及版 字通
版本。木版本。〔東観余論、下、洛陽に得る所の杜少陵(甫)の詩後に跋す〕和二年夏~法堂壁の篋(へいけふ)中に此の帙を得たり。するの杜子美の詩、…

小浜 おばま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長崎県南東部,雲仙市南部の旧町域。島原半島西部,橘湾に面する。 1924年町制。 1955年北串山村と合体。 2005年国見町,瑞穂町,吾妻町,愛野町,千…

いず‐せんりょう(いづセンリャウ)【伊豆千両・杜茎山】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ヤブコウジ科の常緑低木。関東南部以西の暖地の林内に生える。高さ約一メートル。葉は長さ六~一六センチメートルの長楕円形。雌雄異株。…

ドルベット(杜爾伯特)部 ドルベットぶ Dörbed

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ジュンガル部族の一部。 17世紀の初めオイラート (瓦剌)族のチョロス (綽羅斯)部が強力になると,それとともに天山,アルタイ地方に拠り,ジュンガル…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android