レンズ‐シャッター(lens shutter)
- デジタル大辞泉
- カメラの、レンズのすぐ近くについているシャッター。ふつうレンズ部に組み込まれ、金属板のシャッター羽根を開閉して露光する。→フォーカルプレーン…
でんき‐そうじき(‥サウヂキ)【電気掃除機】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電動機により羽根車を回転させて低圧部を作り、外部との圧力差によりほこりなどを吸い込むようにした掃除機。真空掃除機。〔現代語大辞典…
ちゃはき‐ばこ【茶掃き箱】
- デジタル大辞泉
- 茶道具の一。抹茶を茶入れや薄茶器に入れるのに必要な道具を入れた箱。桐木地製で二段になり、上段には羽根・茶さじ、下段には漏斗じょうご・茶合ち…
蒸気タービン【じょうきタービン】
- 百科事典マイペディア
- 蒸気のエネルギーを機械的仕事に変換する原動機。高速蒸気流によって回転羽根を駆動して仕事を行う。高圧蒸気を断熱膨張させて高速気流をつくるノズ…
真マジンガー衝撃!Z編
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ。放映はテレビ東京系列(2009年4月~9月)。制作:BEE・MEDIA、Code。声の出演:赤羽根健治ほか。原作は永井豪の漫画「マジンガ…
ガラリ
- リフォーム用語集
- ブラインドの桟を固定させた扉の事。ブラインド状の羽根板を平行に取り付けたもの。視線を遮り、通風をよくできるため、洗面所や浴室、クロゼットの…
くじゃく‐ぞめ【孔雀染】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 孔雀やその羽根の模様を染め出すこと。また、その着物。[初出の実例]「羽つかひと云はん蹴出しの孔雀染」(出典:雑俳・筑丈評万句合(174…
たかやま【高山】[姓氏]
- デジタル大辞泉
- 姓氏の一。[補説]「高山」姓の人物高山右近たかやまうこん高山宗砌たかやまそうぜい高山樗牛たかやまちょぎゅう高山羽根子たかやまはねこ高山彦九郎…
はご‐いた【羽子板】
- デジタル大辞泉
- 羽根突きに使う長方形の板。桐きり・杉などを用い、絵を描いたり、押し絵をつけたりする。遊戯用のほか飾り用ともする。《季 新年》「―の重きが嬉し…
ひよく‐どり【比翼鳥】
- デジタル大辞泉
- フウチョウ科の鳥。全長18センチくらい。雄は背面が赤く、胸のわきに扇形の緑色の飾り羽をもち、尾は中央羽根が線状で著しく長い。雌は全体に茶褐色…
へら浮子[その他(工芸)] へらうき
- 事典 日本の地域ブランド・名産品
- 関東地方、千葉県の地域ブランド。千葉市・習志野市・旭市で製作されている。江戸時代から伝統を有するへら浮子。浮子の本体部分には孔雀の羽根を使…
ふう‐しゃ【風車】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 風を受けて回転する羽根車。また、その回転によって動力を得る装置。かざぐるま。[初出の実例]「大判の風車を拵へ」(出典:浮世草子・好…
cimièro
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 (かぶとの)頂(いただき)飾り;⸨広義⸩かぶと. 2 〘紋〙かぶと飾り(盾形紋地の上方に置かれる). 3 ⸨古⸩(女性が頭髪に付けた)羽根飾り.
はね‐どうりょくけい【羽根動力計】
- デジタル大辞泉
- ⇒空気動力計
はね‐ポンプ【羽根ポンプ】
- デジタル大辞泉
- ⇒ウイングポンプ
チロル帽【チロルぼう】
- 百科事典マイペディア
- チロル地方特有の,茶色または緑色のフェルトの帽子で,ブリム(つば)が狭く,細いひものバンドが付き,羽根を飾る。登山帽として広く使用されてい…
ペルトン‐すいしゃ【ペルトン水車】
- デジタル大辞泉
- 高所から導いた水を噴出させ、羽根車の椀状のバケットに当てて回転させる形式の発電用水車。高落差に用いる。1870年に米国の技師ペルトン(L.A.Pelto…
エクマン=メルツ流速計 エクマン=メルツりゅうそくけい Ekman-Merz current meter
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 海流の速さを測定するプロペラ方式の流速計。矢羽根でプロペラが流れに正対し,プロペラの回転数から流速がわかる。 V.エクマンが考案し,A.メルツが…
こう【鵠】 の 霜降((しもふり))
- 精選版 日本国語大辞典
- 白鳥の羽で、黒地に白く霜の降ったような斑点のあるもの。矢羽根などに用いる。[初出の実例]「山鳥鵠の霜ふりはぎ合せたるに」(出典:半井本保元(12…
Schaufel
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [シャオフェル] [女] (―/―n) ([英] shovel)シャベル; シャベル一杯の量; ちり取り, ごみ取り; (タービンなどの)羽根, (オールの)ブレード.
フランシス‐すいしゃ【フランシス水車】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 発電用の反動水車の一つ。流水を羽根車に通して回転させるもの。一八五一年アメリカのフランシス(J. Francis)が考案。フランシスタービ…
せんぷう‐き【扇風機】
- デジタル大辞泉
- 小型のモーターで羽根車を回転させて風を起こす機械。《季 夏》「―吹き瓶の花撩乱りゃうらんす/虚子」[類語]冷房・冷やす・冷却・冷ます・冷める・…
ハネデュー‐メロン(honeydew melon)
- デジタル大辞泉
- メロンの一品種。果皮は緑白色で、果実は球形。果肉は淡黄緑色。[補説]honeydewは蜜みつの意。日本では「羽根十メロン」などと当てて書くこともある。
白い約束
- デジタル大辞泉プラス
- 日立製作所(現:日立グローバルライフソリューションズ)の洗濯乾燥機のシリーズ名。パルセーターの裏羽根でかくはんして溶かした洗剤液で洗浄する…
クサイロカビ くさいろかび [学] Cladosporium
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 不完全菌類、モリニア目に属するカビをいう。カビの集落は草色(オリーブグリーン)で、分生子柄から分芽法によって分生子が連鎖的に形成される。自…
パン酵母 ぱんこうぼ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- パンの製造に使用される酵母(イースト)で、分類学的にはサッカロミセス・セレビシエSaccharomyces cerevisiaeとよばれる。パンの発酵剤として酵母…
硝酸分解細菌 しょうさんぶんかいさいきん nitrate reduction bacteria
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 土壌中において硝酸を亜硝酸またはアンモニアに還元する細菌をいい、硝酸塩還元細菌ともよぶ。この作用は特定の細菌に限られるものではなく、細菌一…
竹之下村たけのしたむら
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:三浦市竹之下村[現]三浦市初声(はつせ)町和田(わだ)台地に畑、谷戸に水田をもつ小村で、民家は散在する。正保国絵図に村名がなく、…
羽根馬場村はねばんばむら
- 日本歴史地名大系
- 福井県:坂井郡金津町羽根馬場村[現]金津町馬場(ばんば)金津古町の西南、竹田(たけだ)川左岸の自然堤防上に位置する。「大乗院寺社雑事記」文…
羽根倉河岸跡
- 事典・日本の観光資源
- (埼玉県さいたま市桜区)「荒川をめぐる旅100選」指定の観光名所。
フォイト・シュナイダープロペラ ふぉいとしゅないだーぷろぺら Voith Schneider propeller
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 船底に平行に据え付けられた円板の周りに、数枚の羽根を水中に向かって垂直に取り付けたプロペラ。この円板を回転させると同時に羽根の角度を調節し…
ブレード(blade)
- デジタル大辞泉
- 1 刃物の刃。アイススケートの刃やピッケルの刃などもいう。2 回転翼の羽根。ポンプ・水車・ジェットエンジンなどの羽根。3 ボートのオールの水を…
シャッター
- 百科事典マイペディア
- フィルムへの露光時間を調節するための光路開閉装置。レンズ周辺に置かれたレンズシャッターと,フィルムの直前に置かれたフォーカルプレーンシャッ…
a・le・ta, [a.lé.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 (魚・海獣などの)ひれ,ひれ足;(潜水用の)足ひれ.ponerse las aletas|足ひれを着ける.2 小鼻,鼻翼.3 〖車〗 フェンダー,ウイング.…
羽根木公園
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都世田谷区にある公園。軟式野球場や子どもの遊び場、茶室を備える。梅林があり、春には梅まつりが開催される。
春遊羽根禿 〔長唄〕 はるあそび はねのかむろ
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治34.2(東京・真砂座)
羽子板【はごいた】
- 百科事典マイペディア
- 正月の遊戯具。羽根突きに用いる長方形で柄のある板で,おもにキリ,カツラ,スギ等を用い,室町時代は胡鬼板(こきいた)と称した。初期には宮中の左…
軸流タービン【じくりゅうタービン】
- 百科事典マイペディア
- 蒸気またはガスが回転軸の方向に流れるタービン。一般の蒸気タービン,ガスタービンはふつうこの形式をとる。タービンの羽根の半径方向に流れるもの…
オーストリッチ‐レザー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] ostrich leather ) ダチョウの皮をなめした軽くて丈夫な革。羽根を抜いた跡が丸く小さく盛り上がり、独特の模様となる。
ねじ‐コンベヤ(ねぢ‥)【螺子コンベヤ】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( コンベヤは[英語] conveyer ) 断面の下部が半円形の樋(とい)の中にねじ羽根を回転させ、ねじ面に沿って輸送を行なうもの。通常は軽い粉…
セラミック‐ターボ
- デジタル大辞泉
- 《ceramic turbochargerから》エンジンのタービンホイール(翼車)の羽根の一部などに、耐熱性・耐摩耗性の高いセラミックスを用いたもの。一部で実…
マアト
- 百科事典マイペディア
- 古代エジプトの〈秩序〉観を規定する基本概念。〈正義〉〈公正〉〈善〉〈真理〉の意でも用いられる。擬人化されて創造神・太陽神ラーの娘とされ,頭…
くうき‐ドリル【空気ドリル】
- デジタル大辞泉
- 圧縮空気の膨張する力をエネルギー源に用いる穴あけ機。先端にドリルのついた羽根車に圧縮空気を吹きつけて回転させる。電源のない場所や、電動機の…
共同募金運動
- デジタル大辞泉プラス
- 10月1日から12月31日。地域福祉の推進を図るため、社会福祉法人・NPO法人やボランティア団体などの福祉活動を支援する赤い羽根共同募金を実施する。…
きかい‐シャッター【機械シャッター】
- デジタル大辞泉
- カメラで、露光時間を機械的に制御し、シャッター幕やシャッター羽根の開閉を行う機構。電子シャッターに比べて精度は劣るが、電源を必要としない。…
対馬 (つしま)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代の遊女。江戸吉原海老屋に属し,正月,吉原ではじめて羽根をつき,また禿(かむろ)に羽子板をもたせて花魁道中(おいらんどうちゅう)の列に…
レンズ‐シャッター
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] lens shutter ) カメラのシャッターの一つ。金属製の薄い羽根(プレート)をレンズ部で開閉させる露光装置。〔フィルム写真術(…
塚原古墳つかはらこふん
- 日本歴史地名大系
- 三重県:名賀郡青山町羽根村塚原古墳[現]青山町羽根 塚原羽根(はね)西端部で、西流する木津(きづ)川が大きく屈曲して北流する地点の右岸に広が…
送風機 そうふうき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 外部から動力を供給し、空気またはガスにエネルギーを与えてその体積を圧縮し、比較的低圧で送り出す機械。作動原理や構造は、基本的には液体を扱う…
あか‐まんま【赤飯】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「あかまま」とも ) 植物「いぬたで(犬蓼)」の異名。[初出の実例]「お前は赤ままの花やとんぼの羽根を歌ふな」(出典:中野重治詩集(…